おはようございます。

昨日の記事は僕の担当範囲外のことをあれこれと書きました。

 

今回は僕が今までに行ったITの仕事を大まかに分類してコロナでどうなるかを考えてみます。

IT業界と一口に言っても、働き方は様々ですぐにテレワークに移行できない仕事も多々あります。それらを書いておきます。

 

官公庁関連と金融関連 [テレワーク不可]

僕が仕事をした中で一番セキュリティが厳しいところでした。

現場によっては携帯の持ち込みやインターネットも禁止でした。(インターネットができる端末が各部署に1台用意されいた)

今、どのようになっているかわかりませんが・・・多分あまり変わってないと思います。

 

この厳しいセキュリティの中でテレワークを行う事はおそらくできないでしょう。

理由として2つあります。

 

プログラムの持ち出し不可。

サンプルデータも外部持ち出し不可。

 

僕は出向という形でプログラムをしていました。(ほとんどの人が出向で、社員の人はもう少し上流工程やアーキテクトを行っていました。)

そして、用意されたPCでプログラムを行ってました。そのPCにはUSBを挿す事も禁止でした。

これは、競合他社や不正を行おうとしている人にプログラムをみられないようにするためです。

 

社員だけなら持ち出しても良いかもしれないのですが、どこの会社から来ているかわからないような出向要員に持ち出しをされるのはリスクが高すぎるでしょう。

かと言って、社員だけで開発するためには多くの人が必要になってしまい現実的ではありません。(大型案件は仕事が終わると、多くの人が不要になります。そのため使い捨ての出向は使いやすいのです。)

 

大型案件 [テレワーク困難]

上記と同じ規模の仕事だけれど、「プログラム持ち出し可能」「サンプルデータ持ち出し可能」の会社も多々あります。

これらの会社はすぐにテレワークに移行できます・・・と、言いたいところですが難しいです。

 

大型案件では多くの部署があり、それぞれで管理している情報やプログラムがあります。

会議なのでこれらの情報を共有しているのですが、大抵は会議が多くなり肝心の情報共有などが甘いのが実情です。

この状態でテレワークになると各部署間の情報流通がほとんどできなくなるため仕事が進まなくなってしまいます。(たぶん、今の大手会社のテレワークはこの状態)

 

情報流通の下手な人が各部署長(リーダー)に一人でも居るとそこで情報が止まってしまいます。これがテレワークになるともっとひどい状況になります。情報流通が下手なリーダーはテレワークになった瞬間全く役に立たなくなり、情報がそこで止まってしまいます。

 

そのため、技術的に可能なテレワークでも実際は実現ができない状況に陥るでしょう。

 

ただし、普段からリーダー同士の連携が取れていてメンバーとの情報共有もうまくできている場合はテレワークが可能かもしれません。(そんな現場は見た事ないですが)

 

テレワークによって、これらの無能な人々が炙り出されて人が入れ替わっていけば良いなーと個人的には思っています。

 

小規模〜中規模案件 [テレワーク可能]

多分スムーズにテレワークに移行できる可能性があるのはこれくらいの規模からなのではないでしょうか?

もちろんプログラムなどの持ち出しが可能であることと、それなりに新しい技術を使っていることが前提です。

 

大規模案件の場合は技術云々の前に情報の扱いの問題がありましたが、小規模から中規模の場合はこの問題が少なくなります。

そのため、技術を駆使すればテレワークが可能になります。

 

IT業界の人には常識ですが、以下の技術があれば可能になります。

 

・プログラムの管理(Git、Mercurialなど)

・自宅で環境作成(各自の基礎スキルが必要)

・サーバーへの作成(データアクセス、ステージング環境)

・コミュニケーションツール(Slack、Skypeなど)

 

おそらく最低限、これくらいあればできるようになるでしょう。

一番の障壁は「自宅で環境作成」です。PCが無かったり、環境が作れない人がいると思う(大抵はリーダーだったりする)のでそこを誰かがフォローすればと思います。

 

独り [テレワーク可能]

僕のように一人で仕事をしている人はおそらくなんの苦労もなくテレワークに移行できます。

むしろ、「緊急事態宣言だから御社にはいけません!」と言って面倒な会議をテレビ電話などに変更できたりするのでメリットの方が多いです。

 

 

ここからは僕の話を書きます。

僕は上記のように様々な仕事をしてきました。大きな案件に突っ込まれてプログラムを作ったり、マンションの一室を借りている小さい会社の中でプログラムを作ったりしていました。

すごく良い環境(フリーアドレスなど)で働かせてもらったこともありますし、劣悪な環境(何をするにも上司の許可が必要)で働いたこともあります。

 

僕は次第に「現場に合わせて環境が変わることはストレス」だと思うようになってきました。そのため、できるだけ環境が変わらない仕事がしたいと思うようになりました。

その結果選んだ仕事が今です。その今の「独りの仕事」がこんなにもコロナに強いというのは幸運でした。

 

僕も野心があって人を増やして事業をしたいと思う時期もありました。しかし、結果的にはこれで良かったと思いました。

なぜなら、コロナによって今までは資産だと思っていた店舗や事務所が負債としてのしかかってきたためです。

人は宝かもしれませんが、今は人を雇っていることが負債になりつつあります。

 

これらの問題は独りで仕事をしていると発生しません。もし、収入が途絶えても自分だけが生きていける方法を模索すれば良いのです。

 

もし、僕と同じように思っている人がいるなら人を雇うことよりも独りでできる仕事を模索してみませんか?

責任感が薄く、自由に仕事ができますよ。