人にはそれ相応の給与がある。
この相応の給与と言うのも人がつけるので、結局何かの数値で給与が決まる事はないがある程度の基準値はある。
例えば、一般的にプログラムだけが出来る人は年収500~600万くらいまでが上限となる。(スーパープログラマー等は除く。)
デザイナーだったら400~500万くらいが頭打ちとなる。
テスターだったら400万が限界だ。

上記に書いたのは僕の持っている感覚値だ。差はあれど査定をする人はこういった基準を持っているはずだ。なので、職種によってある程度の金額が決まってくる。そして、その上に行きたい場合は別のスキルを身につけるしかない。(誰にも出来ないスペシャルなスキルを身につけてもあがるが、特化した技術を評価してくれるのは一部の会社だけだろう。)

この基準を無視して給与をつけると大変な事になる。僕は後日談を体験したのだが、正直相当きつかった・・・。


僕は今、ベンチャー企業に入って仕事をしている。その企業は儲かった時期に年収100万もの金額を社員に還元したらしい。すなわち、何もしてなくて年収が100万円UPしたのだ。
このような事が発生すると社員は年収が100万UPした事だけがインプットされてしまい、なんで自分が評価されたかについては後付けとなる。すなわち、今の業務を遂行する事が凄い事なんだと勘違いし始める。そして、その後に「やっぱり100万UPは無しだよ。」とばかり100万下げられると給与が下げられた事だけが残ってしまう。
人間って現金だと思うが、これは仕方がない。

で、僕が困ってるのは僕のチームのメンバーがこの金額に戻してほしいとずっと言ってるところなのである。
給与の時期が来るたびにそういってごねているのである。そして、それが通らないとモチベーションを下げてしまうのである。
僕としてはこれをされると仕事がやりにくくて仕方がない。正直言って、今の給与でも貰いすぎな感じがするのに今より100万あげるなんて・・・どう考えても正気の沙汰ではないのだ。

企業の皆さん。
社員の給与はしっかり社員をみて付けてあげてください。しっかり、社員が納得する形で付けないと社員の成長に影響します。
分不相応な金額受け取った人は金の為に働くようになってしまいます。

フリーランスとかをみてても思うのですが、分不相応な金額を貰った人は後で苦しみます。何に価値があってお金を貰えるかそれが重要なのです。