第89回 箱根駅伝 復路第八区応援! | 湘南オヤジのブログ

湘南オヤジのブログ

生まれも育ちも湘南に住むオヤジが湘南・鎌倉をオヤジ目線で紹介します!

2日に続きオヤジの地元復路第8区の応援に行ってきました!

それにしても日体大の安定した走りは素晴らしかったです。

30年ぶりの総合優勝おめでとうございますクラッカー

学生達全てに乾杯!
湘南オヤジのブログ
ヨークマート辻堂太平台店も今年から応援の仲間入りです。

独自の応援旗を配布していました。
湘南オヤジのブログ
オヤジご用達の吉野家湘南新道辻堂店前も黒山の人だかり!
湘南オヤジのブログ
日体大  高柳 祐也
湘南オヤジのブログ

東洋大 大津 顕杜
湘南オヤジのブログ

明大 横手 健
湘南オヤジのブログ
早大 柳 利幸
湘南オヤジのブログ
駒大 郡司 貴大
湘南オヤジのブログ

帝京大 猪狩 大樹
湘南オヤジのブログ

法大 藤井 孝之
湘南オヤジのブログ

順大 石井 格人
湘南オヤジのブログ

青学大 高橋 宗司

津波で犠牲、姉にささげる 箱根駅伝区間賞 青学大・高橋選手
 (1月4日付河北新報より転載させて頂きました)
 
 箱根駅伝が大好きだった天国の姉に贈る快走だった。
3日、東京箱根間往復大学駅伝の8区で区間賞を獲得した青山学院大の高橋宗司選手(19)
=宮城・利府高出=は、東日本大震災で姉の沙織さん=当時(22)=を失った。
「とにかく前を目指して走った。区間賞は信じられない」と声を弾ませた。

 大学の寮に入った直後、宮城県東松島市の実家が津波にのまれ、姉が犠牲になった。
陸上の中距離選手だった沙織さんは大の駅伝ファン。
「駅伝っていいよね」と2人で語り合い、宗司選手が大学に進むときは大喜びだったという。
 1年生だった前回はメンバーから漏れ、昨夏帰省した際に墓前で「次は絶対に出るから」と誓った。
 沙織さんの遺影を手に観戦した母の千賀子さん(51)は「走っている姿を見せられてよかった」と
目を潤ませた。東松島市の震災復興本部に勤務する父の宗也さん(51)は「やつの走りに負けず、
前に進みたい」と復興への思いを新たにした。(ノ_-。)
湘南オヤジのブログ

中大 永井 秀篤 
神奈川大 吉川 了

湘南オヤジのブログ
関東学連 橋爪 孝安(松蔭大)
湘南オヤジのブログ
中央学大 及川 佑太
湘南オヤジのブログ
城西大 松岡 竜也 
国学院大 吾妻 佑起

湘南オヤジのブログ

大東大 吉川 修平
湘南オヤジのブログ
山梨学大 前田 拓哉 
東農大 岩渕 慎矢

湘南オヤジのブログ
日大 林 慎吾
湘南オヤジのブログ
上武大 松元 航
湘南オヤジのブログ

第89回東京箱根間往復大学駅伝競走総合記録


大学名      記 録
① 日体大  11時間13分26秒 
② 東洋大   11時間18分20秒   
③ 駒大     11時間19分23秒
④ 帝京大    11時間21分39秒    
⑤ 早大      11時間21分39秒 
⑥ 順大     11時間24分43秒 
⑦ 明大     11時間25分14秒 
⑧ 青学大    11時間25分59秒       
⑨ 法大      11時間26分40秒     
⑩ 中央学大  11時間27分34秒 
⑪ 山梨学大  11時間28分24秒 
⑫ 大東大    11時間30分46秒
⑬ 関東学連  11時間31分50秒  
⑭ 国学院大 11時間33分28秒
⑮ 日大      11時間35分23秒 
⑯ 神奈川大  11時間37分36秒  
⑰ 東農大    11時間39分13秒 
⑱ 上武大  11時間42分44秒 
城西大途中棄権 
中大途中棄権 



そして中継に大活躍の中継用ヘリコプター 日本テレビ JA02AX Bell 430をご紹介ヘリコプター
定置場=東京へリポート 登録2007年12月3日
運航:朝日航洋


機体全長 15.28m
 
機体全幅 3.45m
 
機体全高 3.38m
 
メインローターシステム ベアリングレスローターシステム
( 複合材4枚ブレード )
 
エンジン ロールスロイス 250-C40B
(FADEC装備) 
 
最大馬力
(離陸出力) 747 SHP×2基
 
トランスミッション許容出力
(離陸出力 5分) 1045 SHP
 
最大全備重量 9,300LBS/4,218kg
 
空虚重量 5,331LBS/2,418kg
 
有効搭載量 3,969LBS/1,800kg
 
座席数 10席

湘南オヤジのブログ