大磯 国道1号沿い。以前 「パンの蔵」があった場所。
カレー屋に変わってから もう6年近く。
なぜか入らないままでいました。始めての訪問です。
チャイロ
古い一軒家。端には昔懐かしい赤ポストが立つ。
店内は天井が高く 思ったより広々としている。
パンの蔵の時はショーケースが迫っており もっと狭い印象だったのに。
平日お昼前。木の低めのテーブル席の半分は埋まる。
頼んだのキーマとなすの焼きチーズカレー(1050円)
奥の厨房でご主人がカレーを作ってるらしい。奥様が接客。
最初に運ばれてくるのは タマネギときゅうりのピクルス。
先につまむわけじゃないですよね。
しばらくして キーマカレーが運ばれてくる。
チーズとブラックペッパーがたんまりとかかった グラタン皿に入ったカレールー。
ブラックペパーがパラパラとかかった白飯。
見た目は典型的なカフェバーカレーです。
カレーの辛さは控えめ。挽肉が小さくなっており(良い意味で)粉っぽい食感。
鉄板の相性のナスとチーズが全体を彩っていく。
辛さよりコク。カレーより キーマ なすチーズのほうが印象が強い。
白飯もひと手間加えてる模様。優しく食べやすい。おもしろい美味しさです。
BGMで流れるのは スティーヴィー・ワンダー「心の愛」
淡く差し込む秋の日差し 古家の香り
ごろごろと木箱に入れられたじゃがいも さつまいも。
客が途切れ 手の空いた奥様は手伝いらしき女の子とカウンターで話しこむ。
時間に追われた生活から 切り離されたような雰囲気。
大磯らしい スローなひと時。あぁ 心も体も休まる・・・