最高評価の理由!!【横浜】菅井 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

予約は前年秋からの申し込み。
昨年申し込んだら 2015年度は夜しか空いてませんでした。それも4月。
どれだけ取りにくいのか・・・

【菅井】

カウンターにて ひさしぶりの料理を楽しむ。


◆先付け
ほたて 山芋 いくら 緑野菜 からし味噌。
ほたても いくらも 強めの海の香りが漂う。それを品よくまとめる。さすがです。


◆盛り合わせ
つくし うど わらび ほたるいか くちこ(なまこ卵巣)天ぷら ぼたんえび 
そらまめ たいら貝しそ焼き あおやぎ 筍の木の芽味噌 ウニが載った茶碗蒸し

しゃきしゃきした つくし。もっちり重量感の ぼたんえび。珍味中の珍味のくちこ。
香り豊かな木の芽味噌と どこまでもやわらかタケノコ。
楽しい。あぁ 酒が飲みたい。車で来なければよかった・・・


◆お椀
えび寄せ団子 グリーンピース 桜塩漬け

あっさりした出汁がすっきり。えび団子とグリーンピースの食感の違いが対照的。
桜塩漬けと さんしょがアクセントを添える。


◆お造りは2種  
細かく 切れ目を入れた イカ。 
塩に すだち わさびを添えていただく。予想以上の すっきりとした味わい。
最初は 口の中でプリッとしてるが 身はどこまでも 柔らかい。

もうひとつは とり貝に酢味噌。
こちらは予想範囲内。もちろん旨い。 



◆煮物
煮た タケノコ 毛蟹の身 とろとろの餡で覆う。
今回の中では 数少ない あつもの
毛蟹ですから 菅井の出汁餡ですから。当然旨さは格別。 



◆箸休め
フルーツトマト 塩で甘さを引き出す。格子柄の椀が素敵です。

◆冷たい煮物(写真失念)
あわび あんきも  なす ホワイトアスパラ  
ここまで柔らかい あわびはひさしぶり。組み合わせも楽しい逸品。


◆サーロインステーキの炭火焼き 
歯が悪くなった金持ちのお年寄りに「肉は固いから食べられないよね」と話すと 
「えっ 肉ってやわらかいものでしょう」と答えたという笑い話。
そう。良い肉はやわらかいのです。
わらの香りもしみこむ サーロイン。あっさりと和風にいただく。幸せ。


◆今月の釜飯
鯛ご飯。お馴染みの漬物。あおさの吸い物。

鯛ご飯ですから。旨いです。ただいつもより塩気が強いかな。
お馴染みの漬物は言うことなし。あまり漬物を食べない方でも満足します。



◆デザート
よく冷えたメロン。
味はもちろんですが 包丁の入れ方が素晴らしい。きれいに食べられる。

目で楽しみ 香りで楽しみ 舌で楽しみ 余韻を楽しむ。
満足です。生きている幸せを感じます。
残念なのは年に1,2度しか食事をするチャンスがないこと。

あっ それからサービス料がつくようになりました。
でも この内容なら文句はありません。

和食 菅井割烹・小料理 / 馬車道駅桜木町駅関内駅
昼総合点★★★★ 4.9