今のうちに うなぎを食べよう!!【平塚】うな勝 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

うなぎが食べられなくなるかもしれない。
日本うなぎの絶滅危惧種指定により現実味が帯びてきましたね。
さて それなら今のうちに機会があれば食べておきましょう。

うな勝

平塚で名が通ってる鰻店のひとつ。
和風レストランっぽい外観。
駐車場は5,6台分。昼時はいつもいっぱい。
しかし本日はまだ11時半。余裕で入れます。

店内はテーブル カウンター 小上がり。
こぎれいで収容人数も多そう。
カウンター席に腰掛けメニューをにらむ。
ランチメニューもあるが味を知るには中途半端な内容。
うな重 竹(2000円)を注文。うなぎも高くなりました。

カウンターのガラス越しには若い調理人がコンロに向かってる。
目の前で鰻を焼いてるのかと思ったら 天ぷらを揚げてました。
待つこと数分。うな重の登場。


鰻一枚に尻尾のほうが足される。特上や松じゃないから仕方ないのかな。
見栄えは良くないが食べてみなければ味はわかりません。
早速いただきます。

柔らかい身。しかし高級鰻店のような とろける柔らかさではない。
うなぎが小さかったせいか 脂が少なく厚みがないので ふっくらさが伴わない。
カリッとして野趣あふれる焼きが入った皮部分。
香ばしくて個人的には好みだけど 調理時間を考えると二度焼きの賜物のよう。

たれは少し甘め。ご飯には合います。肝吸いの肝は小さめ。
まぁ竹ですからね・・・。うなぎの値段が高騰してますしね・・・。
昔のレビューを見ると 安い「うな丼」が楽しめる店だった模様。
今は もっと 上のクラスを頼まないと店の真骨頂はわからないのかもしれません。

うな勝うなぎ / 平塚駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2