雪に弱い横須賀線!! | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

2週連続の雪。社員は早めに帰らせる。

なにせ事務所から最寄の保土ヶ谷駅に停車するのは横須賀線のみ。
この電車は雪や風になると弱いのは沿線では有名な話。
順番としては 久留里線や八高線に続いてダウンしている。
そして自分も19時半には駅に向かう。

しか~し すでに下りはストップ。
信号故障で各駅に電車が停まった状況。
自宅のある大船方面には進めない。


ここから悪夢の4時間。タクシーは通らないから交通手段は電車かバス。
まず1時間待ち やっと動き出した下り電車で隣の東戸塚駅へ1コマ進み。
そこで30分ほど待ってると 「戸塚・大船方面に向かう人は上りに乗って
横浜駅から東海道線に乗ってください」というアナウンスを信じ 動いた上りに乗る。
しかし保土ヶ谷駅に舞い戻ったところで またもやストップ。あほや・・・

1時間ほど待ってると 「復旧の見込みはつきません」というアナウンスが流れ
仕方なくバス停へ。せめて戸塚駅まで進もうとするが 200人以上の列。
寒さをこらえ やっと来たバスは満員で乗れず。途方にくれトボトボ駅に戻る。
そのとき すでに夜22時半。そして急に鳴りだすベル。

あっ ラッキーという気持ちと
バス停の人たちは知らないかもしれないよ? ひでぇ~という複雑な心境
15分後に大船駅へ。


大船からはバス。やっと たどり着く自宅マンション前。
そこで最後の難関。坂に積もった雪を掻き分け進む。
深さは約40センチ。昔 八方尾根で遭難しかかったことを思い出す。
ぜぇーぜぇー やっとたどり着き押す外ベル。
後ろからは同じマンションの人が二人 ほうほうの態で続いてる。
ひどかったです。