噂の天ぷらラーメン!?【平塚】いしけん | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

敬愛すべきレヴュアー 一生懸命さとう君の記事からチェツクしていた店
噂の「天ぷらラーメン」を食べに行ってきました。

いしけん
湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

平塚駅から歩いたら すぐの場所。
「天ぷらラーメン」の幟が何本か はためく。
店の前に車が停められるのがうれしい。

お昼12時 3分前。まだ「仕度中」の札。
よく見ると向かい合わせに 
本館・別館があるのですね。
別館から女性店員に連れられてきた
二人連れの客が本館に入ると 
「営業中」に札が変わりました。

続いて入った店内。カウンター9席。テーブル5卓。
カウンターの内側では 大将が待ち受ける。がっちし海鮮料理の店のたたずまい。

メニューを見ると一番最初に 天ぷらラーメン(780円)がデカデカ
先に入った客の注文も「噂のこれ」との声
さらに よく見ると スペシャル天ぷらラーメン全部のせ(1200円)もある。
大将に尋ねると 天ぷらラーメンはかき揚げのみ。
スペシャルは 海老天 野菜天 アジ天が追加。ボリュームはすごいとの証言。
わかりました。無理はしません。天ぷらラーメンを注文。

カウンター内の大将はあまり動きはない。と言うか まな板を前に手持ち無沙汰。
しばらくすると 別館から女子店員が かき揚げを運んでくる。
そうね。ラーメンだから 包丁もあまり使わないですね。
すぐに 奥から天ぷらラーメンが運ばれてきました。


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

まずスープをすする。
少しだけ こってりしてるが 基本は割り下の効いた蕎麦汁。
続いて縮れの細麵。蕎麦との大きな違いは 吸い上げるときの音。
ズッ ズッでなくチュルチュルになる。

麺の上には かき揚げ ほうれん草 長葱の白い部分 筍 大根おろし。
大根おろし 長葱が効いており 普通の天ぷらそばより あっさり。
筍 ほうれん草も さらにあっさり度を促進。
かき揚げはカリっと揚がっており 崩しても さほど油は広がらない。 

天ぷら蕎麦より ずっと和風な印象。重たくないので食べやすい。
チュルチュルという麺の食感が ラーメンであることを主張してる不思議なメニュー。
うぅむ たしかに 一生懸命さとう君が書いてるように 
下手に蕎麦やラーメンの概念を持ち込まないほうがよさそうな一品です。

いしけん 割烹・小料理 / 平塚駅
昼総合点★★★☆☆ 3.6