一気に満開となる桜。
今年の春は一気にやってきました。
暖かくなると 急に かぎたくなるのは潮の香り。
そして この季節 毎年訪れている店です。
あぶさん
う~む 開いてるよね。
「只今 元気に商い中」の看板は 出ているが
暖簾が掛けてあるのは テラスのほうだけ。
人の気配もあまり 感じられない。
しかし 店内を覗くと お客さんでいっぱいでした。
カウンター席に座り お品書きを見る。
ずらっと並ぶ シラス料理。
あぁ そうか。もう 漁が解禁されたのですね。
しかし まだまだ シラス漁は本格化してないはず。
安全策をとり いろいろな魚が楽しめる 港めし(1250円)を注文。
カウンターの上を見ると 調理用のシラス干しが入った大きな皿。
外から戻ってきた奥さんが どさっと シラス干しを継ぎ足す。
生シラス丼も用意してるということは 豊漁だったのかな?
やはり シラスに走るべきだったか。少し後悔の念が浮かぶ。
港めしは 5分ほどで出てきました。
まぐろ はまち 中落ち。地魚じゃないですね。でも しっかりしてて 旨い。
アジ。あっ これはおそらく地物。いいですね。
中央の皿は シラスならぬ白魚。透明感のある味。苦味がなくツルッとした食感。
フライはタラ。ほくほくした揚がり方。
昆布が入る ご飯。アラ出汁が効いた すまし汁。定食としては なかなかのもの。
でも やはり気になるシラス。次回は 平塚シラスを楽しもうっと。