正確に記せば 前から その存在は知ってたレストラン。
ただ いかにも女性客が多そうなオーラ。
男一人で入るには ハードルが高そうで怖気づいてました。
しかし 一度は入ってみなければ・・・
イチロウ
バス通りから少しそれた わき道沿い。
別荘地にありそうな黄色いペンション風建物。
5台ある駐車場は満杯。
運よく 出てくる車と入れ違いにチェックイン。
ドアを開けると予想通り 女子率100%でした。
6~7つのテーブル席が並ぶ店内。
案内されたのは4人テーブルで恐縮。
続いてやって来たお客さんを満席でと 断っている声が聞こえ さらに恐縮。
周りを見渡すと おしゃべりに興じるマダムたちばかりで さらにさらに小さくなる。
メニューをじっくり見て選んだのは 和風玄米ご飯のオムライス(1050円)
飲み物とケーキは 値段の高さと 待ち客がいることからパスします。
コック二人 女性スタッフ二人の体制。厨房からはフライパンを返す音が伝わる。
テーブルの上には手作りのフォーク入れ。窓際に飾られた一輪挿しの花。
壁に掛けられてるのはアール・デコ風のポスターたち。
隣のテニスコートが望める窓からは 春の息吹をまとった日の光が差し込む。
いい雰囲気ですね。最初にサラダが運ばれてきました。
トマト かぼちゃ にんじんの
彩りが楽しい レタスサラダ。
ワカメも入っており ヘルシー。
ドレッシングはマヨネーズソース。
シャキシャキ食感も有り
近隣店のサラダよりは グレードが高め。
そして少し間を置いて 和風オムライスの登場です。
小ぶりにも見えるが 真ん中に菜の花が載る 存在感のあるフォルム。
玉子とライスをスプーンに載せ まず一口。
じゃこと大葉 玄米。日本の味が口中に広がる。
へぇぇ これはうまいっ。何よりも醤油ダシのソースがよく合う。
さらに 続けて菜の花も一緒にいただくと 春の香りが一気に膨らむ。
玉子はもちろん柔らかですが トロトロというほどではない。
この按配がちょうどいい。
再び 周りを見渡せば 自分と同じメニューを頼んでいる人が半分以上。
ですよね。季節メニューだけど やみつきになる味 間違いなしです
