もっと評価ポイントは高めでも・・・【愉々家 ウィング新橋店】 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

お台場で午後から仕事。

時間がなかったので ゆりかもめの乗り換え口にあたる

新橋駅東口でさっと うどんを食べていきます。


愉々家 ウィング新橋店


改札口を出るとすぐ目に付く店。食欲をそそる讃岐うどんの文字。

ちょうど昼休みタイム。客の出入りは激しく 女性客も多く混じる。

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~  湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

店内はセルフ方式。まずトレイをもって うどんを注文。

天ぷらが並ぶエリアを通り過ぎダシが必要なメニューの場合は蛇口より注水。

会計を行うというシステム。


注文したのは人気一番と書かれていた とろたまぶっかけうどん大(630円)

夜は串カツ店に変わるということで 天ぷらの誘惑は多大。

ぐっとこらえ会計までヒタ歩き。

レーン最後の隅にあった サービスの天かすのみ少量いただく。


テーブルやカウンターは椅子つき。相席でいただきます。


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


ツルッとした喉越しのうどん。エッジは立ってないが コシの強さはまずまず。

冷たくしてもらった出汁は最初は甘みが強く戸惑うが慣れてくれば味がある。

せっかくの冷やなのにレモンと大根おろしがないのは ちょっとさびしいが・・・

温泉卵ととろとろの相性は抜群。ネバネバ トロトロで最後まで楽しめます。


店の雰囲気は開放的で女性も入りやすい。

味もそれなりの水準を保っているのに 

なぜか食べログでは 3.0以下のマイナス評価。


食べログで低すぎると思える評価の店には 同じようなからくりがあります。

理由は最初の頃まで コメントをさかのぼるとわかりやすい。

つまり はじめに低評価が続くと後の評価が引っ張られる現象。

いわゆる「アンカリング」


それも きっかけを作る先導役は 1回投稿のレヴュアーシリーズ。

ここでも入ってました。是正してあげないと かわいそうですね。


と 言うことでポイントは少し高めに。あれっ それほど高くないって?

だって 讃岐にしては値段が・・・


愉々家 ウィング新橋店 うどん / 新橋駅汐留駅内幸町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


食べログ グルメブログランキング