中2のときどんなだった? | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

中2のときどんなだった? ブログネタ:中2のときどんなだった? 参加中


中学2年生の前半は 人生最大のモテ期。

剣道部にいて 人生で最初で最後のファンクラブもありました。

でも 放課後になると 女子たちに訳もわからず詰め寄られたり 

部活の練習中に黄色い応援をされてるのを先輩にからかわれたりして 

当時は うれしくもなく かえってイヤでした。


その状況が激変するのは後半。急性腎炎で入院 3ヶ月ほど学校を休んでから。

半年は運動を控えることになり剣道部は退部。体重も激減。

周りをうろついてた女子たちもいなくなり 静かな毎日を過ごすことになりました。


そうそう 勉強面では 神奈川は当時 アチーブメントテスト方式を取っていたので

中2のときの長期欠席は 高校進学のときのハンデとして跳ね返ってきました。

自分はともかく 母親が口惜しかったらしく 教育熱に拍車がかかる結果に。


その後 高校時代も部活をすることなく勉強。どうにか希望大学に合格。

あれは いけませんでした。

大学入学がゴールみたいになってしまい  

その後は目的も持たず楽な方向を選ぶ性格に。


う~ん そう考えると中2が人生のターニングポイントだったかもしれません。