【おぼんdeごはん 上大岡京急店】味・雰囲気は○ 接客は・・・ | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

『バランスの優れた健康的な食事をカフェスタイルで』

首都圏で店舗拡大中の おぼんdeごはん

9店舗目が上大岡京急に開店しました。


お昼時は 京急のレストラン街で一番の列。30分は待ち。

大戸屋との違いは まず出店場所。デパートやビルの上層階にある飲食街。

カフェらしい 明るいイメージを重視してるようです。


案内されたの少し奥のほうのテーブル。

メニューが豊富なので迷う。やっと 決めて呼び鈴を押す。

なかなか来ない店員・・・と思ったら2メートルほど離れたところにたたずんでました。

家族でメニューを見ながら話していたので まだ迷ってると思ってたのかな?


いくつか頼んでいると最後に「ご飯をつけますか?」と聞かれる。

えっ 定食だよね?もう一度メニューを見直す。なにか とんちんかんな返答。

はじめてバイトについた子が はじめて接客したのではないかという雰囲気。

戻ってきた店員の子に 再確認をしてもらうが まだまだ残る不安。


食事を待つ間 店員の動きを見ていると ベテランと新人の差がくっきり。

一番忙しい表側にベテラン 奥のほうに新人を置いている模様。


5分ほどで 頼んだ定食が運ばれてきました。
キングサーモンのバター醤油照り焼きバルサコミ風味(1150円)

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


からすカレイのから揚げ湯葉あんかけ(1150円)

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

大海老フライ味噌タルタルソース(1350円)

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


それぞれ小鉢がつき品目が豊か。

ご飯は白ごはん 玄米ごはん 五穀ひじきごはんから チョイス。

さらに ご飯 味噌汁はおかわりOK。


出来上がりの時間 各店舗のメニュー画一性から 

ファミレス同様 本部からの材料を解凍し 

あらためて煮たり焼いたりしてると思われるが 味は水準以上。


おそらく ご飯 味噌汁 サラダは各店舗での手作りかな。

やさしい味で 好印象です。


さて 注文時に  

そば粉クレープで そば白玉あずきといちごを頼んでいたのですが・・・

来たのは そば白玉のクリームあずき(350円)

運んできた さっきとは別の新人っぽい子に 間違いを話し 

これはいただくからと言い もう一回 そば粉クレープをお願いする。


しばらくして 謝りながら クレープを運んできたのは ベテランさん。

申し訳ございません さきほどの そば白玉はお代要りませんのでと 

出されたクレープは2つ。

う~ん・・・頼んだのは ひとつなんですが・・・


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

オープンの忙しさから 

それほど教育をせずに新人を現場に投入しているのかなぁ。

味 雰囲気をそろえても 接客がおろそかであれば 店舗は衰退するのが常。

あっ そばクレープは まずまずいけました。



おぼんdeごはん 上大岡京急店定食・食堂 / 上大岡駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


(なお この記事については ブログと 食べログでは内容を変えます。

食べログのほうは 具体的に書くと 店や店員さんへの影響が大きくなるので)