平塚 旭小学校付近には 少なからぬ数の飲食店が集中している。
その中で お気に入りなのは 2店。
蕎麦の「寿作」と洋食の「タバーンタータン」
平日のお昼。まず「寿作」の駐車場をのぞく。
うへ~ 満杯かつ 待機車もいる。最近は 本当に混んでいます。
ぎょっ 入り口には何台ものママチャリ。
もしかして 軍団に占領されている?
ドアを開き店内をのぞく。
ママさんたちでテーブルは埋まってるが
カウンターまでは大丈夫。
おっ 店主夫妻は
ともにハンチングキャップ。
流れる音楽は 自転車泥棒かニューシネマパラダイス
ますますイタリアンチックに なってきてますね。
カウンターに腰掛け メニューを見る。
今回は ワンコインランチでなく チキンドリア(780円)を注文。
奥さんが いたずらっぽい目で それだけでいいですか?と尋ねる。
ランチタイムは コーヒー サラダ デザート それぞれ100円。
わかりました。デザートもください。
実は ドリアには ちょっとうるさい。
数少ない 自分が作るレパートーリーの一つであるから。
冷たい海洋深層水を飲みながら待つこと10分。チキンドリアの登場です。
まずドリアはホワイトソースがポイント。
牛乳多め バターは控えめで あっさり目の仕上がり。
パルメザンチーズを混ぜ込んでいるのかなぁ。コクがある。
食べ進むうちに 薄切りのチキンが顔を出す。
トマトとブロッコリーは 焼きあがる少し前に加えたのでしょう。適度の食感。
軽い焼き目と 程よい香ばしさ。飽きが来ない旨さ。
仰々しさはないが 素朴とまでは言い切れないセンスのよさ。
しいて たとえるなら ヨーロッパの人気プチホテルで出てきそうな味?
デザートは オレンジムース。これは普通。
出す直前にソースを掛けるとか 工夫があるといいかも。
それにしても エリアで一押しの2店の繁盛振りは うれしい限り。
平塚の片隅。
集客が楽でない場所だけに 味が評価されている表れなのでしょう。
あっ ちなみに自分が作るドリアはハインツのホワイトソース使用。
超簡単なのです・・・
タバーン タータン
神奈川県平塚市根坂間219-4