リアル トトロの森【山口・広島ドライブ2日目①】 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

今回の旅行の目的のひとつ。

先祖代々の土地の確認。


20数年前 最後に住んでいた親戚が亡くなって以来 だれも見に行ってない。

名義変更もされてなく 価値もないが 固定資産税は まわってくる。

今年 父が亡くなったことにより 問題化した案件。 


場所は あまりにも田舎のため どんな地図でも はっきりしない地域。

行く前に法務局で 公図取り寄せ。

昔 見に行った人と 管轄役所の人の話を参考に 探しに行く。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

山口県某所。

公図で探し当てた場所は森。
20メートル以上の杉が生い茂る 

まるで トトロの森。


いくらなんでも 20年で森になるとは思えない。

場所を間違えているのか?


一番近くに住んでるのは100メートルほど離れた家。

声を掛けると顔を出したのは人懐っこそうなおばさん。

〇〇家の土地を尋ねると 

古いことをわかるのはおじいちゃんだねと 呼びに行ってくれる。


「あぁ 〇〇おばちゃんの土地かぁ」と 出てきた90歳近くのおじいちゃん。

案内してあげると 長靴を履き始める。

「短い長靴のほうで いいでしょ」という おばさんの声を無視。「耳が遠いのよ」


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


連れて行かれたのは やはり あの森。


どこからも入れないと思っていた森を分け入り始める。

50センチは伸びた雑草。所狭しと生い茂る 杉の木。

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

そして横手からは竹林。

おじいちゃんの長靴の理由を痛いほど理解する。


「ほら あそこ」指差した場所には 建物の残骸

木々にからめとられ とても 近づく気は起こらない。

「猿たちがよく来るのよ」と 後ろから おばさん。

そういえば小さな蛇は2匹ほど見た。自然は豊かそう。


見た目はトトロの森だが 中は 無秩序に木々が生え 荒れ放題。

サツキやメイが迷い込めば 怪我をすることは間違いなし。

映画のような ほのぼのとした雰囲気には ほど遠い。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


実は このあたりは 山口県でも有名な過疎地域。

まわりは数十キロにわたり ひたすら山と田んぼ。

近くには 廃村となった集落が いくつも放置されてる。

隣の家も のぞいたら廃屋。10年前に住人が亡くなって以来とのこと。


あとで 役所を訪ねる。

もう一つ 離れたところにある土地も同じく森になってるとの話。

平地ならまだしも 山の近くにある土地は 木々に飲み込まれてしまうらしい。


過疎地域の実情を思い知りました・・・