1日目の夕食は 門司海峡プラザに行くことに。
車で下関から関門トンネルを抜けると すぐに着く。便利なものですね。
海峡プラザは門司港レトロスポットの中。
レトロスポット自体は 全然期待してなかったのですが
きれいにまとまった観光エリア。
ディズニーランドや ハウステンポスに通じる雰囲気があります。
車を停めたのは レトロハイマートの先。近くには路上駐車の車が並ぶ。
一番最初に目に付くのは 旧門司税関
正面より 海側から見たほうが きれい。
その東側にあるのが国際友好記念図書館
今は中華料理店?が中に入ってる
さらに 夜になると「門司港レトロ・ナイトファンタジー」が始まります。
海峡プラザから 門司港ホテルを臨む。
レインボーブリッジや東京タワーのライトアップで有名な
照明デザイナー 石井幹子のデザイン。さすがですね。
さらに気にいったのが ガス灯。
黒川紀章が設計の 門司港レトロハイマートと並べて撮影。
集客の努力も怠らない。
ちょっと ハイカラで粋な観光地でした