お昼過ぎ。本厚木駅近くを車で通る。
腹減ったなぁ。
車が停められる店で まず頭に浮かぶの 麵や食堂。
しかし 4台入れる駐車場はいっぱい。さらに待っている車がいる。
続いて すぐ近くの7台入れる 本丸亭の駐車場をのぞく。がらがら。
今日のランチは こちらで決まりですね。
車を置き 店内に入ると 空いてるカウンターに すぐに案内。
以前は 暑くても寒くても 長い列ができ 入れなかったお店。
仕方なく 麵やに行くパターンだったのに・・・
数年前とは逆転してます。
さて 頼んだのは チャーシュー祭りの メニューから。
チャーシュー(1200円) プラス 塩味玉(100円)
注文した後に悩む。
そういえば 本丸亭のチャーシューは脂が強かった記憶。
今から 塩釜焼きチャーシューに変えられるかなぁ。
躊躇してる間に調理はどんどん進み ラーメンが出てきてしまいました。
太巻きのチャーシュー3枚 春菊と塩玉。
チャーシューの枚数が違うだけで 定番の塩ラーメンとは変わらない布陣。
まずチャーシューから。
脂部分が少なめで あっさり ホロホロ。量が多くなっても これなら大丈夫。
麺は あいかわらずモチモチ。口の中で吸い付くような食感。素晴らしい。
塩玉も安定した旨さ。春菊も いつもより気持ち多め。苦味が心地よい。
そしてスープ。やさしい。さらにマイルド化がすすんだ印象。
おそらく 本丸亭以外の店で食べたなら 大満足の味加減。
しかし この店には 大将の亡霊が宿る。
あの きりっと尖がった 挑みかけてくるような 塩スープは忘れられない。
カウンター内を仕切るのは
ここ2年間 固定されてた渋い中年店長とは 違う顔の男性。
万人受けすると思う マイルドな塩ラーメン。
これが本丸亭が選んだ道なのか?大将の味にこだわる自分が時代遅れなのか?
いつ出るか わからない答えに これからも付き合っていきますか・・・
らー麺 本丸亭
(ラーメン
/ 本厚木駅
、厚木駅
)
昼総合点★★★★☆ 4.0
ランキング参加中!
にほんブログ