ミュシュラン一つ星の蕎麦屋。近くまできたので 寄ってみました。
蕎麦ひら井
少々寂れた駅前商店街の一角。
控えめに ビルの1階にたたずむ蕎麦店。
お昼の12時。車での訪問。
運よく店前に止められる。
しかし 2台入れば ぎゅうぎゅうのスペース。
不安になり 店員さんに確認したところ 問題ありませんとの答え。
店内は ほぼ満員。
駅から近いので 圧倒的に徒歩客のほうが多そうですね。
テーブル席4つと 重厚な一枚板のカウンター。
厨房での店員同士の言葉数は少なく 凛とした静けさが漂う。
カウンターの端に腰掛け 頼んだのは おろしそば 大盛り(600円+200円)
石臼挽きの蕎麦としては 良心価格。
待ち時間は長い。おそらく前の客が頼んだ天ぷらに手間を掛けてる模様。
20分後。ざるに盛られた蕎麦が出てきました。
大盛りだが 量はそれほど多くない。
最初に蕎麦のみを味わう。
香りは控えめ。軽い苦味と 少々の ぬめりが残る 細切りの玄蕎麦。
上品な仕上がりだが 飛びぬけてるとは思えません。
つづいて つゆをつけていただく。
おろしを入れた つゆのまろやかな辛味。出汁の出具合。蕎麦との絡み。
うなります
濃くもなく薄くもなく 醤油も出汁も出張ることはなく 完全に融合している。
この完璧な つゆのおかげで
奥歯で噛み締める蕎麦の味は苦味から甘みへ
ぬめりは喉ごしのよさへとつながる。
最後に つゆの味を確かめたく 鉄瓶で出てきた蕎麦湯で じっくりと味わう。
辛くもなく 甘くもない。
醤油 鰹節 みりん 砂糖の黄金比というべきでしょうか?
完全無欠の そばつゆでした!
そして 店を出て振り返ると 1時前なのに すでに「仕度中」の札。
さすがミシュラン一つ星。店じまいも早かった・・・
ランキング参加中!
にほんブログ