平塚のソウル・フード!【平塚】花水ラオシャン 本店 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

昼食をとろうと思い 花水台近辺を うろつく。

アクアフィオーレ 伊勢屋 志ん蕎 オニョン・・・ いろいろ店はあれど

安くて お一人様でも入りやすいといえば この店しかありませんね。


花水ラオシャン 本店
湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


平塚のソウルフード。酸っぱいタンメンを

食べさせるラオシャンの本店。


雨にもかかわらず カウンターは ほぼ満席。

運よく座れたが すぐ後に来た

女性グループは店外にあふれる。

人気の高さは 相変わらず。


頼んだのは ワカメたんめん 中盛り(500円)

量の多さはわかってますが 相当 腹ペコなので 大丈夫でしょう。


待つ間 隣で食べている おじさんが何回も咳き込む。

見れば 真っ赤なタンメン。ラー油を大量に入れた模様。

逆隣のおじいさんも 出されたタンメンにラー油を掛けまくる。

たしかに ラー油を入れれば 旨さは増すが 入れすぎじゃない?

坦々麵のような 真っ赤なスープが目に染みる。


さて10分後 ワカメたんめんが出てきました。


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


中盛りは量が多いので 一通りの 食べ方では飽きがくる。

だから いつも掛ける ラー油は使わず 最初は そのままいただく。

ツルッとした そうめんのような食感の たんめん。

本日の茹で加減は ちょうどいい。

酸っぱくて塩気のあるスープ。ワカメが いい塩梅の味に仕上がる。


麵を半分ほど食べ 味が単調になりだした頃 ラー油を加える。

まだらに オレンジ色の部分が出来るくらいが 好みの量。

一気に広がる ごま油の香り。そして 辛味が増したスープ。

ざく切りの 生たまねぎが 油を吸い上げ 存在感を示す。

何も掛けないときとは別物の味に変わります。


う~む。ひとつの タンメンで2つのおいしさを味わえる。

安くて 旨くて やっぱり 平塚のソウル・フードの地位は安泰ですね音譜



花水ラオシャン 本店ラーメン / 平塚駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


食べログ グルメブログランキング ランキング参加中!  にほんブログ村 グルメブログ ランチへ  にほんブログ