平塚から厚木に向かう129号線の1本内側。
湘南銀河大橋から 旧道沿いに北上した場所に位置する定食屋さん。
いつも気づかず 通り過ぎてました。
魚沼亭

素通りしてしまう理由は 店の前に車がいっぱいで
暖簾が見えなかったため。
店前の駐車場は5台分。本日はラスト1台に滑り込む。
少し離れた場所にも駐車場があるらしい。
引き戸を開けた店内はカウンター テーブル 座敷。
20人入れば満員になりそうな こじんまりとした広さ。
お昼12時前にもかかわらず
すでに半分以上の席は埋まる。
愛想のいい女性店員から示されたのは 壁のメニュー。
トロさば定食や 牛すじ定食。心動かされる品書きが並ぶ。
悩んだ挙句 頼んだのは おまかせ定食(950円)
アスパラ肉巻き 焼き魚 刺身がついてるとのこと。いろいろ楽しめそう。
しかし 注文後 隣の人が食べてる 牛すじ定食が目に入る。
野菜と一緒に皿に盛り付けられた 牛すじ。まるでビーフシチューのような趣。
これは 注文 間違えたかなぁ。今からでも変更できるかなぁ。
迷ってるうちに お膳が出てきてしまいました。
並々と盛られたご飯。数多く並ぶ料理の数々。
これはこれで魅力的。注文 間違えてませんでした~。
まず アオサの入った味噌汁をすする。赤色米系の合わせ味噌。
辛さも抑え目の 品の良い味噌ですね。じんわりと胸に染み込んでいく。
続いて さばの塩焼き。尾っぽ近く。個人的には 好みの部位。
腹部分ほど脂は乗ってないが 逆に さば本来の滋味が味わえる。
背骨についた身まで しっかりといただく。
刺身は まぐろ ほたて ぶり。量は多くないけど 鮮度はまずまず。
さっくりとした食感のアスパラ肉巻き。軽く揚がった歯ざわりは軽快。
小皿は もずく。
大盛りの魚沼産のご飯。固めの炊き上がり。甘みは多くない。
量が多めと思ったが おかずが多いので 予想以上にどんどんと 箸が進む。
常連客が多いのか 店員のお姉さんの対応もフレンドリー。
次から次に入ってくるお客さん。近隣での人気の高さが伺えるお店。
次回はぜひ 牛すじを食べたいですね。
魚沼亭
(レストラン(その他) / 寒川駅
、宮山駅
、香川駅
)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
ランキング参加中!
にほんブログ村
