GWの狭間。雨の日の訪問。
1時過ぎ。客はいませんでした。
とりそば ささ
店の裏手。誰もいなく表示もない わかりにくい駐車場。
1番スペースに車を入れ 店員さんに申告。駐車代は100円。
最初は戸惑ったが 慣れてしまえば 車は安心。
さて 今回頼んだのは とりそば茶漬け(850円)
ひとりになったカウンター席で ぼんやり 待ちます。
和風の狭い店内。軒に打ち付けられる雨音。
いつもなら 住所のみ 鎌倉の名を借りてるモノレール下のアーケドにも
しとしと続く 雨だれが 古都の風情を伝えにくる。
しばらくして ご飯と とりそばが運ばれてきました。
細麵の のど越しのよさ。
端麗な鶏スープ。白髪ネギと白胡麻。
ふっくらプリッとした鶏チャーシュー
すべての無駄が排された 非の打ち所のない逸品。
続いて 残ったスープに ご飯を入れ きざみ海苔をかける。
徐々に溶け出した海苔が ご飯に絡み いい按配。
あっさりと あとを引かない塩加減が お茶漬けに最適。
鶏スープの素晴らしさを二度 堪能できます。
そして 店員さんとの雑談後 もらった割引券を大事に財布に入れる。
次は いつ行けるか 楽しみです
とりそば ささ
(ラーメン
/ 富士見町駅
、湘南町屋駅
)
昼総合点★★★★☆ 4.0
ランキング参加中!
にほんブログ村