もちもち太麵がいいっ!【鎌倉】らーめんHANABI | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

鎌倉の夜は早い。星空

8時を過ぎると 開いている飲食店は数えるほど。

その中 まだついてる灯りに誘われるように こちらの店に向かいました。


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

らーめんHANABI


多くの店が閉まり 暗さが覆う由比ガ浜商店街

まるでカフェバーの如くライトに浮かび上がる姿。


店内は15席ほど連なるカウンター席。

先客は カップルと女性一人のみ。

BGMは女性ボーカルの静かな洋楽。


冬の鎌倉の夜は どこか寂しい。

カウンター内で働くのは二人の店員。

メニューを出され選んだのは つけ味玉(880円)

麵は2種類 もちもち太麵と つるつる細麵。

つけ麺に相性がよさそうな 太麵を選ぶ。


太麵のため 茹で上がるまで多めに時間がかかる。

待つ間 することもなく ぼんやり 店員の動きを見る。

調理とは関係ないが 感心したのは丁寧に食器を洗っていること。

石鹸水に通すだけのラーメン店もあるので この洗い方は好感。


さて10分ほどして つけ麺が出てきました。

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


まず一口 麵のみ食べる。

えっ 意外な印象。

加水率が高い麵にかかわらず つるつる度が抑え気味。

もちもちさが 前面に出ている。


つづいて つけだれを一口。

魚介と豚骨のWスープ。魚粉も入れてるのかなぁ。

甘みは強いが 比較的さっぱりした味。


麵を つけだれにつけていただく。

多加水麵にありがちな麵とスープのけんかはない。

ストレートの太麵にかかわらず うまくタレの味を拾っています。

スープに絡んでも もっちりさが変わらない点も好ましい。


付け合せは 麵側に パリッとした海苔 食感が楽しいシナチク 

そして 濃厚で深みのある 秋田地鶏の味玉。

つけだれ側には ホロッと柔らかで 程よく脂がのった チャーシュー。

いいですね音譜


最後は スープ割で つけだれを飲み干す。

甘いなぁ。延ばしても 醤油の濃さと 甘みの強さは 口に残る。


個人的には 麵と付け合せは好み。スープは 少し甘さが気になる。

しかし 良くも悪くも この甘みが HANABIの特徴。

好きな人には どストライクストライク たまらない味だと思います。



らーめん HANABI ラーメン / 由比ケ浜駅 和田塚駅 長谷駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5


食べログ グルメブログランキング ランキング参加中!  にほんブログ村 グルメブログ ランチへ  にほんブログ村