「ジュー」の意味は?【横浜・天王町】八珍 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

横浜天王町にある横浜ビジネスパーク(YBP)

そこから歩いて1,2分。

お昼時になるとYBPの勤め人たちで にぎわう店です。


八珍
湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~
ザ・街の中華屋さん

テーブル2つ カウンター4席の狭い店内。

お昼の12時。早くも満員状態。

カウンター脇に奥さんがたたずみ 

中のほうで ご主人が調理。


八珍で気になるのは やっぱり このメニュー

ジュー肉野菜定食(750円)

迷わず注文です。


ご主人は 中華鍋をつかい ひとつひとつ作っていく。

ニラレバのように 炒めるだけのものは まとめて作る。

しかしジュー肉野菜は 2つ作業。肉野菜を炒め 次に卵。

1人前ずつ作るので 時間がかかりますね。


10分待ちで出てきました。 


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


熱々の鉄板の上に ジュージュー音をさせてる肉野菜。

薄焼き卵が下に敷かれてるので あまり はねません。


醤油系の濃い味付け。豚肉 モヤシ ニラ にんじん キャベツ

野菜のシャキシャキ感が残り 火の通り具合は絶妙。

卵でくるむと 肉野菜が ピカタのごとくになる。

う~ん ご飯がすすみます音譜


帰り際に 奥さんに「ジュー」の意味を尋ねる。

「ジュージューしてるから」 にこやかな お答え。


食べログの口コミをのぞくと 「横浜の一部中華屋さんで供されてる」との情報。

他に ジューがつくメニューのある店 調べたいですね音譜


八珍中華料理 / 天王町駅保土ケ谷駅星川駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


食べログ グルメブログランキング ランキング参加中!  にほんブログ村 グルメブログ ランチへ  にほんブログ村