10割蕎麦は懐かしい味!?【伊勢原】せんしゅう庵 | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

10割蕎麦


蕎麦の甘みと香りが 充分楽しめる プラスイメージと

つなぎがないため ぼそぼそして切れやすい マイナスイメージ

心惹かれるが なかなか むずかしい蕎麦だと思う。


そして今回は伊勢原にある10割蕎麦の店にやってきました。


せんしゅう庵
湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~
伊勢原から厚木への抜け道 63号線。

その道を 途中から 日向薬師のほうに

向かうと 車で5分ぐらい。


小学校の隣角にある 

店舗3軒のうちのひとつ

駐車場は いつもほぼ満杯です。


4,5年ぶりに来たお店は 愛想のいい奥さんが立ち回り

相変わらず地元の人であふれてる。

店内のあちこちには 祭りの案内や地元紹介のチラシが貼られ

深く地域に根ざしてた店であることが感ぜられます。


さて 机に置かれたお品書きを見る。

大山豆腐を使った 変りメニューなどがあれど ここは初志貫徹

10割蕎麦大盛り(945円)を注文


出てくるまでに 約10分強。

注文を受けてから作るわりには まずまずの早さです。


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


まず 何も付けず蕎麦のみで食べてみる。

季節はずれのためか 香りはあまりないが 蕎麦本来の甘みは伝わってくる。


続いて あらためて つゆを付けて いただきます。

化学調味料を使ってない つゆは少し甘め。

蕎麦が口に入ると ふと 子供の頃 よく食べてた 蕎麦がきを思い出す。

そうそう こんな味でしたね。


しかし つなぎがないはずなのに ボソボソせず 滑らか。 

二八蕎麦と同じような 喉越し。強いての違いは 少し粉っぽいかなぁ。

風味も似ているので 二八蕎麦との違いは はっきりわからないです。


そして 周りを見ると 蕎麦以外に 必ず料理を注文している。

メニューを見てても 心引かれるメニューが多数。

う~む 蕎麦だけでなく 酒も飲めて いろいろな料理が楽しめる。
それが この店の魅力なのかな?


次回は 少なくとも 豆腐ハンバーグは食べないといけませんね。


せんしゅう庵 うどん / 伊勢原駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0


食べログ グルメブログランキング ランキング参加中!  にほんブログ村 グルメブログ ランチへ  にほんブログ村