昨日も また試験。
ここのところ 毎月 月末近くに なんらかの 資格試験を受けてる。
さて 皆さんは試験会場に早く入るタイプですか
自分は 昔から 早く入るタイプ。
安心ですものね。
しかし 最近 その考えを 根底から くつがえされました。
先月の試験にて。
この日は お昼をはさんだ2科目。
一緒に受けた会社の人 何人かと昼食をとりながら 最後の勉強。
なにせ 月末の忙しい時の試験だから 圧倒的に勉強不足。
ぎりぎりまで 粘りたいところ。
そろそろ集合時間も近づいてきたので みな 会場に向かいはじめる。
すると うちの支店の 後輩女子が 自分を引き止める。
「ねぇ 遅刻していこうよ!」
「はぁ?」
その女子 いわく 集合から 試験の始まるまでの10分間は
試験官による つまらない注意と説明の時間。
また 試験開始から 15分間は 入室可になっている。
さらに 今回の試験時間は 充分 とってあるタイプ。
だから ギリギリ 10分経過で入室すれば 20分は多く勉強できる。
そういえば こいつ。
1限目の試験でも どうどうと 始まってから 入ってきてた。
肝が据わっているというか 変わっているというか・・・
ちょっと つきあうが さすがに自分は ギリギリに入室。
開始10分後に 後輩女子は入室。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
そして昨日の試験。(後輩女子は受けてない)
今まで 30分前に入室していたのをやめ ギリギリまで カフェで勉強。
試験開始5分前に入室。なんと 受験者のオーラス。
あっ これでも大丈夫そう。たしかに 勉強時間はとれますね。