怪しさ満点!タイ料理【錦糸町】ビアタイ | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

さっくり 夕食を済ませたかっただけなのです。


錦糸町 6時前。

7時から仕事が入っていて あとで 食べる時間はなさそう。

携帯の食べログで 一番近くの 評価の高い店で ヒットした店に直行。


ビルタイ


地図を見ながら そばまで来たときから 少し後悔。

店の周りは その筋の人で あふれている。時間的に 上の人が ご出勤?

タイマッサージ屋と間違えないよう よく確かめて 店内へ。


うぅぅ まぶしい。キラキラ

目に入る 撮影用スタンドライト。なんと 雑誌の取材中。

女性系雑誌のトムヤムクン特集らしい。


じゃまにならないよう 端のテーブルで 注文。

店主は 取材のほうで忙しそう。心ここにあらずという 雰囲気。

片言の日本語ですすめてくれた 

グリーンカレー&タイ米(カウスワイ)をオーダー

しめて 1000円+300円。案外高いです。


外観に比べ 店内は こぎれいな中華料理店のよう。

もちろタイらしいインテリア。


その中で 女性二人で 粛々と進められる 撮影取材。

いつのまにか 家族らしい人も あらわれ タイ語でワイワイガヤガヤ

さらに 托鉢のお坊さんが 店に入ってきて 太鼓を たたき始める。

店内は カオス状態に。


待つこと約10分 レッドカレーが運ばれてきました。


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


具材は しゃきしゃきしたタケノコ 鶏肉 いろいろな香草 etc...

ココナツミルクがたっぷり入ったカレーは 最初は甘みが強く

そのうちに辛味が効いてくる 複雑な味。

生の香草が 口に残ること以外は とても おいしい 音譜


皿いっぱいに盛られた タイ米は 粘り気があり 普通のインディカ米とは違う。

炊飯器での炊きすぎか?

あるいは タイ北部で食べられてる インデイカ種のもち米?


しかし そのおかげで 米の甘みとカレーの甘みが微妙に合わさる効果が。

これは計算ずく?偶然?


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

お会計が終わり 外に出ると夕闇が迫り 

街は猥雑さを増してきてる。

ふと見ると 隣のタイマッサージ店から 

さきほどの ヒゲの托鉢僧。


怪しげな街 錦糸町。

そして おいしくて不思議な

タイ料理屋でした。



ビアタイ タイ料理 / 錦糸町駅住吉駅菊川駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5



食べログ グルメブログランキング ランキング参加中!  にほんブログ村 グルメブログ ランチへ  にほんブログ村