なんつっ亭は どこへ向かうのか? | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

なんつっ亭 秦野店


ここも愛着のある店。

最初に訪れたのは10年以上前。

そのころは不便な路地奥にあり 車を置くのにも苦労をした。


そして いまや 246号線の渋沢駅近くでは 一番目立つ建物。

この店を見るたびに 「大将 のしあがったよね」 とつくづく思う。


さて何ヶ月ぶりかの訪問。店内では列が出来てたが それほどでもない。

カウンター内は もう男祭りではなく 女性店員のほうが多い。

トイレで見かけた社員募集では 月25~50万。休みは4~5日。男女問わず。

なるほど 若い女性には悪くない待遇かも。


席に着く前にオーダーしたのは ぼくの空スペシャル(1000円)

ブリブリの魚介系は あきらかに 同業の「俺の空」を もじったもの。


カウンターに着くなり それほど待たずに出てくるラーメン。

列が長くないのは 手際のよさからかもしれない。


湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~


かつおと さばお風味が効いたスープ。

上には 生姜と シャキシャキきゃべつ。麺は なんつっ亭には珍しい細麺。


最初の一口。かつおと さばと 生姜の風味が かぐわしい。

しかし 食べ進むと とんこつ味も だんだんと強くなっていく。

そこに 臭みと くどさを消し去ってくれる タマネギのみじん切り。


チャーシューと 味付け玉子 ノリも それぞれ重要なアクセントに。

そして なによりも素敵なのが 

かつお さばの風味と とんこつ味を たっぷり吸い込んだ ほぐしチャーシュー

スープと一緒にすすって食べると最高


う~ん うまいなぁ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


メニューの企画商品は ほかにもいろいろ。

なんつっ亭のシンボル マー油には こだわらない 自由な発想。


さて なんつっ亭も 多店舗展開に乗り出して久しい。

個人的には ラーメン二郎以外は 味が落ちたと思ってる。


また なんつっ亭は 多店舗展開をするラーメン店としては 珍しい 

オリジナルメニューに固執しない展開。


さぁ 大将は どんな方向に進んでいくつもりなのかな?



なんつッ亭 秦野店ラーメン / 渋沢駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

 


食べログ グルメブログランキング ランキング参加中!  にほんブログ村 グルメブログ ランチへ  にほんブログ村