目黒区役所の近くに
お茶漬けを食べさせてくれる うどん屋があると聞く。
近くまで来たので 寄ってみました。
かすうどん 田中
駒沢通り沿い。
目黒区総合庁舎の隣。
うどん屋というより 大衆酒場みたい
ガラス戸をあけると
長テーブル3列に カウンター。
先に食券機で 券を購入。
一番上のメニューは かすうどん
一玉・二玉・三玉とボタンが並び すべて同じ 750円
でか盛り体験 積極派としては 迷わず三玉ですね
カウンターに着き うどんを待つ間 壁に貼ってあるメニューを見る。
ほほう 夜は飲み屋で 串揚げや 酒の肴も充実してるのですね。
なるほど よく見れば イスはお酒のP箱(ガラス瓶ケース)を使ったもの。
次に うどんの説明書きも 読む。
かすうどんの かすとは 河内地方の伝統的な食材。
牛の小腸を 背脂で じっくりカリカリになるまで 揚げたもの。楽しみ
そして 横には お茶漬けの食べ方。
あらっ・・・あっ そうだ 茶漬けが食いたかったんだ~
うどんを 食べた後 残った出汁に ご飯を入れてもらうと書いてある。
うどん 三玉なんか たのんだら 食えるのでしょうか?
大どんぶりで 出てきた かすうどん。
器の直径は 30㌢弱。やはり 量はありそうですね。
まず お出汁。鰹節の香りが はんなり漂う 関西風。
うどんは モチモチした 太うどん。プツッと歯で切れる食感がいい。
かすは 焼き鳥の軟骨のように コリコリしている。
少し ふやかすと旨みが増しますね。
うどんの量が多いので 食べやすくするため 少し味を濃くします。
卓上に大好きな 柚子胡椒。お出汁に混ぜると 自分好みの味に。
柚子胡椒の勢いで うどんは 問題なく完食。
そして お茶漬け。このお出汁で 梅干を入れて食べるお茶漬け。
おいしいでしょうねぇ。でも さすがに 無理かなぁ・・・
実は 前日の夜。お好み焼き食べ放題にて 調子に乗り 暴飲暴食。
その 食べすぎ 飲みすぎの 余韻が残った状態。
無理 どう考えても 無理というか 危険ですね。
残念 お茶漬けは 次回の楽しみとします。
仏の顔も三玉まで。さすがに茶漬けまでには 行けませぬ・・・
昼総合点★★★☆☆ 3.5
ランキング参加中!
にほんブログ村