久しぶりに行きました。
イギリスのパブを彷彿させるような 雰囲気の店です。

新宿駅東口。中央改札を出て左。
有料トイレのすぐそば。
外見は ビアホールというか
喫茶店というか・・・
まわりはファッションテナントばかり
なのに そこだけは 立ち食い蕎麦屋
奥には 水着店が並ぶ 異空間。
中に入り まず列が出来てるレジカウンターで オーダー。
その奥の厨房では 戦争状態で 店員たちが うごめく。
手早くトレーの乗って出てくる飲食物を 自分で運ぶ 完全セルフスタイル。
狭い店内は二人掛けのテーブルが並び 壁側には立ち飲みのカウンター
客層は サラリーマン OL 学生 主婦 と幅広い。
時間は 午後3時過ぎ。
遅めのランチとして ジャーマンブランチ コーヒー付き(609円)を注文
少しだけスペースがあった 立ち飲みカウンターで 食事です。
フランスパン 黒パン ハム ザワークラウト レバーペースト
すべての食べ物が手作りで本格的。
ミシッと小麦の味が伝わってくる フランスパンと 黒パン。
しっかりした味のハムと 酸っぱみの少ないザワークラウト
コーヒーも 癖がなく 飲みやすい
中でも ポークアスピック&レバーパテは絶品
チーズのような濃厚さ 臭みのないレバーの旨味
フランスパンに付けると そのおいしさが引き立ちます。
これを食べられるだけでも しあわせ
右となりでは 仕事の成功をビールで祝う女性上司と若い男性部下。
左となりでは 仲良くハムをつまんでいる 中年の夫婦。
後方のテーブルでは コーヒーを手に文庫本を読みふける 若い女性。
その対面では ホットドックを食べながら モバイルをいじるサラリーマン。
ざわざわしているが 人目を気にせず 自分スタイルで いられる空間
この 少し距離を置いた ぬくもりがいい。
ただ心配なのは ルミネによる立ち退き勧告が いまだ行われてること。
盛者必衰の飲食業界 さらに駅改札すぐそばという 淘汰の激しいエリアで
20年間も営業している 新宿の伝説の店。
いつまでも 続けてほしいですね。
ビア&カフェ BERG
(カフェ
/ 新宿駅
、新宿西口駅
、新宿三丁目駅
)
昼総合点★★★★☆ 4.5
ランキング参加中!
にほんブログ村