
会社内で 一方的に自分のことばかり話すタイプの Iさんがいる
このIさん。
どんな話題が出ていても 自分の経験に結び付けて
むりやり 話を持っていこうとする。
一時期 それがイヤで
なるべく一緒になる機会をさけてたのですが・・・
最近 大変身。聞き上手に変わりつつある。
理由はひとつ。
じつはIさん。
今 仕事上で 顧客の引継ぎ業務を行っていて
その前任者(70代の方)と 一緒に行動する毎日に。
この方が 無類の話し好き。毎日 昔話を聞かされてるらしい。
この前任者の方は もう 引退する形となっており
一緒に行動することは 全くのボランティア。
ただ このことにより 顧客のつなぎとめが飛躍的に高くなってるので
もう ありがたい限りの行為。
だから Iさん。自分が話したくても ひたすら聞くしかないもよう。
こレが毎日続いてるため 会社に帰ってきても 疲れきってるのか
自分の話をすることも少ない。
さらに 慣らされてしまったのか 人の話を聞いてる状況。
ちなみに この業務を皆は「市中引廻しの刑」と呼んでいます。
さて本題。
話し上手と聞き上手、どっちが好み?
そりゃあ 聞き上手でしょう。
皆 本音では自分の話を聞いてもらいたいんじゃないかなぁ。
All About 「恋愛」聞き上手には程遠い! 聞き下手な人の特徴
All About 「恋愛」男性をイラッとさせるダメトーク