霊柩車を見かけない | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

霊柩車。

あの豪華な装飾を施した おみこしのような車を最近 全然見てません。

気になって Wikipediaで調べてみました。


現在の霊柩車は おおむね宮型・洋型・バス型・バン型の4種類。

宮型霊柩車が キャデラックなどの高級乗車を改造し おみこしのような装飾を施したもの。

洋型霊柩車はトヨタ・クラウンエステート等の高級ワゴン車をリムジン化したもの。


以前は 宮型が多数だったのですが とても目立つので 嫌われることが多くなり

乗り入れを受け入れない施設が増えたとのこと。

そのため 洋型の霊柩車に取って代わられてるらしい。

あぁ そういえば この洋型は時々見てるかもしれません。


それから 昔からの言い伝えの

霊柩車を見たら親指を隠せ

現代では 意味は「親の死に目に会えなくなる」からとか 思われてますが

ほんとうは 指から霊気が入るのを 防ぐためとのこと。


でもそういえば「霊柩車を見たら運がいい」という うわさもありました。

あれはなんだったんだろう?

今度調べてみないと。