ルパン三世と宮崎駿② | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

ルパン三世 第2シリーズ


低視聴率で苦しみ 製作陣が悪戦苦闘。綱渡りで 実験的でさえもあった第1シリーズ。


第2シリーズの大きな違いは 再放送による高視聴率で 鳴り物入りで登場したこと。

だから 舞台も全世界に広がって 一気にグローバル化!?

第2話でリオデジャネイロの キリスト像を つるし上げたのが 印象的でした。


しかし この第2シリーズで 宮崎駿は ほとんど演出を担当しません。

担当したのは 第145話「死の翼アルバトロス」と 最終話「さらば愛しきルパンよ」のみ

そして どちらも 第2シリーズの 殺人を平気で犯す ルパンを否定するような内容でした。


湘南ダック ~神奈川・東京グルメ~ 湘南ダック ~神奈川・東京グルメ~


今回 ひさしぶりに 宮崎駿演出の この2本を見て一番強く感じたこと・・・


宮崎駿って ほんとに 女性を魅力的に描きますね。

「死の翼アルバトロス」での不二子ちゃん

いつも 脇役にまわされている 他の宮崎作品の時とは違い メイン!

そのせいか とっても キュートでかわいい。ルパンでなくても ほれてしまいそう。

 

「さらば愛しきルパンよ」の マキは まっすぐで素直 

「カリオストロの城」のクラリスと 「風の谷のナウシカ」のナウシカが合わさったよう。

声も ナウシカ、クラリスと同じ 島本須美。

挿入曲だって 「カリオストロの城」の「炎のたからもの」が流れてる~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


このあと 宮崎駿が ルパンにかかわることは まったくなかったわけです・・・