オムライスの中身の歴史!? | 湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

湘南ダック ~神奈川・東京 ランチグルメ~

おいしく食事が出来ること!健康であること!感謝です!

オムライスの中身はチキンライス? バターライス? ブログネタ:オムライスの中身はチキンライス? バターライス? 参加中




オムライスって 日本が発祥の地なんだね!


「オムライス発祥の店」を自称する店はいくつかあるが、


中でも有名であり有力とされるのは大阪 心斎橋 の「北極星」、東京 銀座 の「煉瓦亭 」である。


「煉瓦亭のオムライス」は白飯に卵や具が混ざっており、どちらかというとチャーハンやオムレツに近い。


「北極星のオムライス」は、ケチャップライスを卵で包んだものであり、


現在の主流のオムライスのルーツである。


どちらが元祖か判断が難しいが、煉瓦亭が元祖オムライスを世に送り出したのが明治34年、


北極星がケチャップライスを使ったオムライスを作り出したのが大正15年であるという点からか、


雑誌や本など一般的には煉瓦亭が元祖とされることが多い (Wikipedia より 抜粋)



つまり 初期のオムライスは 白飯 か チキンライスだったんですね。



バターライスを 使うようになったのは いつからか?


これは 調べたけど よくわからないです。


①ドミグラソース クリームソースを かけた オムライスに 合わせて 使われた


②白飯 → チャーハン → バターライス と変化していった


③海南風チキンライスが ヒントとなった


こんなところかなぁ。


どこかの店で考えられたものが 全国に 広まったのは間違いないでしょうね。



ただ いろいろなバリエーションのオムライスが 出て来てるから 


これからも中身は どんどん変わるかも。



ちなみに 自分が一番好きな オムライスは 


バターライスに とろとろ卵 ドミグラソースをかけたものです!