最近、トンボをよく見かけるようになりました
朝晩は少しずつ涼しくなり、秋の気配も感じられます
暑すぎた夏もそろそろ終わりが近づいています
季節の変わり目…皆様どうぞご自愛くださいませ
さて、本日は賃貸業界のビッグイベントのご紹介です
9/17(水)・18(木)「賃貸住宅フェア2025東京」が開催されます
(会場:東京ビッグサイト 主催:賃貸住宅新聞社)
開催日は毎年異なりますが、今年は9月開催(珍しいかも)
あと1ヶ月弱なので、あっという間に当日になってそう…
外出もしやすい気候になっていることを期待しています
賃貸経営や土地活用に役立つ情報をまとめて得られる機会
お客様へ良いアウトプットをするには、インプットが欠かせません
最新設備の展示見学や体験も楽しいのですが…
私の一番のお目当てはズバリ
セミナーです(特に法律税務系)
専門家による講演、有名オーナーさんの体験談、特別企画etc...
いろいろなジャンルの興味深いセミナーがぎっしり
今年もお目当てのセミナーをチェックしているところです
それではここで、僭越ながら
わたし流「賃貸住宅フェア」の歩き方をご紹介します
計画編
セミナーを中心に1日のスケジュールを組む!
セミナーは、同時刻に複数開催されています
優先順位をつけて聴講スケジュールを組んでいきましょう
次のセミナーまでの空き時間に、展示ブース等を巡るのがおススメです
※無理せず休憩時間も取りましょう…
持ち物編
大き目リュック+丈夫なサブバッグを持参!
セミナー資料・パンフレット・ノベルティなどなど…
戦利品で帰るときには荷物がすごい量になります
A4サイズの資料が入るリュック+丈夫なサブバッグがおススメ
※早めの段階で、大きめの不織布袋に入った資料をくれるメーカーさんに行くのも◎
服装編
スニーカーファッションで!
基本的にコンクリートの床を歩き回るので、スニーカーが良いです
ビジネス上のご挨拶もあるので、キレイ目なカジュアルを心掛けています
※動きやすい普段着で全く問題ありませんよ
ランチ編
笑
ランチを食べ損ねないようご注意を!
ビッグサイト内の飲食店は、お昼時には大混雑…
時間をずらすか、少し離れたカフェなどに行ってしまうのもあり
ちなみに、コンビニでササっと済ませたい方も要注意
以前お昼時にビッグサイトのコンビニを覗いたら、商品が品薄に…
会場に向かう道中でお昼を購入・持参しておくと安心です
少々長くなりましたが
初めて参加される方へ、少しでも参考になれば幸いです
あ最後にもう一つ、大事なことがありました
事前に来場者登録をしておくと、入場がスムーズです
オフィシャルサイトから登録できますので、ご確認くださいね
■賃貸住宅フェア2025東京オフィシャルサイト■
↓過去に訪れた際の写真です↓
☆2412回目のブログでした☆