速報ですパー
2025年開催のまちゼミ、参加が決定しました!!

来年も引き続き、相続の講座を担当させていただきますメガネ
地域の皆様との新たな出会いを楽しみにしておりますおねがい
※2025年2月~3月の開催となります。詳細は後日お知らせします。


おかげさまで、さまざまな講演機会をいただいていますお願い
良いアウトプットのためには、インプットが不可欠キョロキョロ
今年は例年以上に情報収集に力を入れていますメラメラメラメラ

ということで、昨日も参加してまいりましたひらめき電球
「終活セミナー&ワークショップ」

私のセミナーとも参加者様のご年代が重なるイベント目
個人的にも「終活」というものに興味がありましてびっくり
はりきって受講&体験させていただきました筋肉

第1部は
終活セミナー&思い出整理術
+人生年表づくりワークショップ


こちらはアトリエつむぎの田島様によるご講演!!

「まちゼミ」でも講座を担当されている方ですおねがい

ワークショップのテーマは「人生年表づくり」メモ
誕生から100歳までの人生記録が記入できるシートが配布されましたびっくり

これまでの人生パートは、出来事や思い出を記入キョロキョロ
これからの人生パートは、やりたいことや夢を記入おねがい

過去・現在・未来まで…目
自分の一生について見つめる良い機会となりました!!

第2部は
終活&成年後見セミナー
 

社会保険労務士の先生によるご講演でしたひらめき電球

実務に携わるベテランの方ならではの知見がたくさんびっくり


実例なども伺いながら、知識を深めることができました!!
インプットした情報&感じたこと、今後に活かしていきたいですメガネ

今回、最も印象に残った言葉は…
「終活」は「死に支度」ではなく「生き支度」

「終活」はある程度の年齢になってから始めるイメージですが…キョロキョロ
これからの人生の「生き支度」と考えると、早いに越したことはないと思いました目

昨今は、40代くらいから徐々に「終活」を進めている方も多いと聞きます耳
その一環として近年、「年賀状をやめる」という方も増えていますよねパー

自分自身のこれからを見据えて、少しずつ身軽になっていく…
こうした考え方には私も共感しますニコニコ

相続に携わるようになってから…
人生はいつ終わるか分からない
その時が突然やってくることもある

ということを身に染みて感じるようになりました目

心身の状態が年齢とともに変わっていくことも、身をもって実感していますあせる
私ですらそうなので、親世代の皆様はもっと切実だろうと想像します…びっくり

自分自身のため、家族や周りの人たちのためひらめき電球
今できること&今しかできないことをやっておくことが重要だと感じます!!

私自身は数年前から、エンディングノートを少~しずつ書き始めています本
残りの人生の前向きな「生き支度」を進めていこうと思う今日この頃ですグッド!

 

☆2361回目のブログでした☆