飲食系イベント盛りだくさんの年末…
最近の私の口癖はズバリ!
「痩せる暇がない!」(笑)←いやあるだろ!!
他人の誘惑に負け、己の欲望にも負け続ける日々
身体のためにも、瘦せる暇作らないとですね
そんな日々に喝を入れるようなタイミングで届きました
健康診断の結果報告書が
いろいろな項目のなかで、私の一番の関心事は
「コ」で始まり「ル」で終わる某数値(の悪玉の方)
基準値をオーバーしたのは、いつだったかも分からない遠い記憶
それから悪化の一途を辿ってきました
昨年時点で、そろそろ本当に危険水域に入りそうな値になっていまして
今年はもう次の段階に行ってしまうのだろうと腹をくくっていました
報告書の封筒を開ける前から、悪い結果は覚悟していて
もはやどこまで悪くなっているかが焦点でした
自己採点の段階で不合格確実な試験の合否通知を開けるような気持ちで開封
神妙な面持ちで封筒をチョキチョキ
他の項目には目もくれず、コ〇ス〇ロ〇ル値(悪玉)をチェック
え…うそ…だろ…こんなに…!?
下がってるーーーーーー
昨年より30ポイント近くDOWN
※といっても、まだ基準値の上限よりはるか上を行っています(泣)
個人的には今年一番の狂喜乱舞ニュース
嬉しすぎて親にLINEで報告(笑)
一年で人は変われる
3ヶ月だかで細胞もすべて入れ替わるとか聞きますし…
実は昨年の結果が衝撃過ぎて、自分なりに改善活動を続けてきた1年
超絶ストイックにはなれなかったものの、やはり継続は力なり
来年の自分のために、そして同じお悩みを持つ方へ…
この1年間で取り組んだことを、備忘録として残しておきます
【食生活改善】
・大豆製品を毎日摂取(豆乳・納豆・豆腐・きな粉など)
・わかめを多めに摂取(味噌汁・サラダにガッツリ入れる)
・一人ごはんの時は肉より魚(特にサバ!)
・一人での外食を減らす(外食してもサバ!)
・カップ麺を食べない(ここ1年で食べたのは2個くらい)
・お昼はお弁当持参(主食をオートミールにする日も)
【運動&入浴】
・ウォーキング強化(ほぼ土日のみですが…狂ったように歩きました)
・筋トレ(スクワット30回と腹筋100回をほぼ毎日)
・毎日30分入浴(夏も湯船にちゃんと浸かる)
これらが複合的にいい感じに変化をもたらしたようです
特にお昼をカップ麺からお弁当に変えたのは相当大きかったと思います
逆に、本当はやろうと思っていたのにできなかったことは…
お菓子を控えること。
これはもうね、無理でしたね。。。
そして、飲食系のイベントでは我慢せず食べていました
その分、一人ごはんでは強めにコントロールした次第です
何事も、継続するためにはメリハリが大切ですね
頑張れるところでしっかり頑張りつつ、チートな自分も認める
資格試験などもそうですが、これが私の勝ちパターンです
まずはもう一年、この生活を続けて、結果を見てみたいと思います
次の一年、どう変われるかが本当の勝負…がんばれ、自分
☆2279回目のブログでした☆