今日はぐずついたお天気ですね雨

もうすぐ梅雨!じめじめシーズンですが、私は誕生日が

来るので、このシーズンが結構好きですキラキラ



さて本日は、ここ一年、新たなお仕事として加わった

「司会業」「プレゼンター業」についてお話しますパー



昨年から、セミナーでのプレゼンターのほか、

行事や式典の司会者などをさせていただくようになりました!!



こうした「話す」お仕事をいただいたとき、実はものすごく

嬉しかったのですドキドキ



私はもともと、「表現して伝える」ということに興味があり、

お仕事でも絵を描く、文章を書くなどの機会があるたびに

嬉しく思っていました!!



そうした、何かをつくるという形での表現のほかに、

自分自身で言葉を発して伝えるという表現のお仕事に

恵まれたわけです目



始めはただただ緊張しかなく、焦りや不安でいっぱいでした。

とにかく「話す」だけで精いっぱいでしたあせる



「書く」や「つくる」と違い、「話す」は常にライブ(生もの?)です!!

日によって、相手によって、「正解」が変わってくるのだろうと思っていますあせる



ようやく一年が経ち、「話す」だけでなく、「どう伝えるか」といった

ところに気を回せるようになってきたかなと感じます。(少しは、です)



今日の私は大丈夫だっただろうか叫び??

その答えは常に、聞き手の皆さんが与えてくださいますえっ



セミナー参加者の方が笑顔を見せてくださったりニコニコ

イベントの司会で笑いを生み出すことができたりにひひ



そんなとき、未熟な私でも何かを伝えられたみたいだと感じられますドキドキ

これからも、もっともっと修行していかないと・・・

苦手意識もあるのですが、根本的に「好き」なので、頑張りますメラメラ



実は来週、「話す」お仕事を3本もいただくことができました目

セミナーのプレゼンター、式典の司会、全社発表会の司会・・・

こんなに集中するなんて、とても貴重なことです目

一つひとつを丁寧にしっかりとやっていこうと思いますパー




☆1402回目のブログでした☆