本日はいよいよ!
セミナー当日でした
朝からどきどき・・・
練習の成果が発揮できると良いなぁと緊張しながら
会場入りしました
第4回の開催となる「サービス付き高齢者向け住宅」セミナー
本日もオーナー様をはじめ、たくさんの方々がご参加され、
熱心に耳を傾けてくださいました
私は今回も、第1部のプレゼンターを担当させていただきました
前回同様、始まるまで心臓が飛び出しそうでしたが、話し始めると
少しずつ落ち着いていきました
私の担当する第1部では・・・
★超高齢化社会の市場ニーズとは?
★サービス付き高齢者向け住宅/有料老人ホーム 徹底比較!
というお話をさせていただきました
具体的には、こんなお話をしました
・人口動態や高齢化のお話
・高齢者の方々の住まいと介護に関する現状
・高齢者向け住宅の種類と特徴
・サ付きと有料老人ホームを土地活用の視点で比較
途中、DVDの上映も挟みつつ、60分の講演でした
内容は盛りだくさんで、拙い部分も多々あったと思いますが、
少しでもお役立ていただけたら嬉しいです
第2部は、企画部の先輩Tチーフがプレゼンターでした
商品サービス等のお話、また提携する介護会社の方もゲストに迎え、
内容の濃いセミナーとなりました
今回、2回目のプレゼンターを経験させていただき、
「もっとうまくなりたい!」
という思いがさらに強くなりました
どう見せるか、どう聞いてもらうか
・・・
そうしたことを考えながら、表現することが好きだ!と
感じることができました
皆様にいただいた感想を胸に、良いところは伸ばし、改善できるところは
改善し、プレゼンターとして成長していきたいなと思います
セミナーにご参加いただいた皆様、
本日はお忙しい中、誠にありがとうございました!!
~余談~
セミナー終了後・・・
私 「緊張しすぎて、心臓が3回くらい口から出そうになりました・・・」
K岡部長 「M川にも心臓があったのか!?」
・・・ありますよ!あります!とっても臆病なやつが!
「心臓に毛が生えている」という表現はよく聞きますが、
「心臓自体がない」と言われたのは初めてでした(●´ω`●)ゞ
自分で思っているより、人からは落ち着いて見えるのでしょうか??
プレゼンターとしては、ありがたいことです。。
☆1306回目のブログでした☆