今日は朝から作業着で現場へ(ちなみに作業着を着たの初めて)!!施工中のお家で、ダイニングの梁に柿渋を塗るとの情報を得て、取材も兼ねて行ってきましたなんと今日は、実際に塗装作業にも参加できるそうですヘ(゚∀゚*)ノショムタン意外と不器用なんですけど、大丈夫でしょうか
ドキドキ・・・
設計担当さんと2人で現場に到着塗装会社さんと一緒に作業開始です
作業しながら、柿渋塗料について教えていただきました
お勉強できて、体験もできて、取材もできて・・・一石三鳥
それ以上
柿渋塗料はその名が示すように、自然由来の素材である柿渋から作られた塗料です。古くから庶民の間で漆に代わる安価な塗料として重宝されていたそう。撥水性があるので、番傘にも塗られていたんですってさらに、耐久性・耐光性もあります(・∀・)これを木に塗ることで、防腐効果があるのです(o^-')b
では、さっそく塗ってみましょう(・ω・)/
慣れた手つきでスーッと塗っていく塗装屋さん・・・美しい仕上がりですこのように滑らかに塗れることを、「踊るように塗る」って言っているとか
私たちも一部ですが挑戦させていただきました
スーッと・・・塗れない。。踊れない。。。塗装屋さんは均一な仕上がりですが、私たちのはかすれ気味
でも、伸ばしたり重ねたりして、無事に塗ることができました(;^_^A
全て塗り終わって少しおいてから、塗装屋さんは最後の仕上げとして少し湿らせた布で梁を拭いていましたすると、余分なムラなどもなくなり、より一層美しい色になったのです
それはまるで魔法のような光景でした(*゚ー゚*)
柿渋塗装は初めてでしたが、きちんと塗り方を教われば一般の方でも十分にできる塗装ですo(^-^)oお客様と一緒にできたらいいかも自分で塗ったら、愛着も大きくなると思うのです
家づくりはお客様にとって人生の一大イベントo(^▽^)o思い出深く、楽しい家づくりになるお手伝いができればいいな(^-^)/