先週、会社説明会にご来社いただいた学生さんからメールをいただきました中林様へ・・・あ、わたし宛てですか
ドキドキ・・・
そのメールには、会社説明会で感じたことや、「かわもく通信」・「ショムタン日記」の感想がたくさん書いてありました単純に嬉しかった
会社説明会では、先輩社員として学生さんたちの前でお話させていただくのですが・・・たくさんの方を前にするとちょっと緊張
自分の話がちゃんと伝わっているか不安になってきますヽ(;´Д`)ノ
学生さんにお話するときに心がけているのは、自分から出てくる言葉で話すこと&なるべく全員の方と目を合わせること原稿を読むような一方向の説明はいやなのです
だから、紙に書いた原稿はつくりません
話す前に、伝えたい内容を頭の中に並べておきます(・∀・)これを言葉(文章)にして話すわけですが、内容を伝える以上に、思いを伝えることが大切なので、話の流れは中林のその日の「思い」次第かな(笑)
例えば、その日にあったお客様との嬉しいエピソードや、最近感じたことなどを話す。そのとき生で感じている鮮明な感情って、聴く人にも伝わりやすいと思うんです(*゚ー゚*)お仕事の内容は毎日そんなに変わらなくても、毎日感じることって結構違うもの「どんなお仕事をしているか」だけでなく「どんな気持ちで働いているか」を知ってもらうことが大切だと思うんですよねヘ(゚∀゚*)ノ
質問コーナーでは、お仕事の具体的な内容を問われることが多いですが、「働いていて嬉しいこと」や「会社に入って感じたこと」も聞かれますその会社に入ると、どんな気持ちで毎日を過ごせるのか・・・これもまた大切な会社選びの基準なのでは
会社は人生で長い時間を過ごすであろう場所ですから(^-^)/
せっかくいち社員として、お話する時間をもらっているのですから、中林は中林の「この会社での毎日」を少しでもお伝えしたいわけです入社2年目・・・1年ちょっと前は学生でした
頼れる(頼りない??)お姉さん的な存在として、学生さんと接して行けたらいいな
お気軽にご相談くださいね
(コメント入れていただいてもOKですよ)
★川木建設のこと知りたい!!
川木建設ホームページ
へGO
★就活の息抜きにもどうぞ!!
かわもく通信」ホームページ
へGO