秋冬のレシピで焼いたら急に上手く行かなくなってしまった米粉一斤パン😅
なんだか、みちっとしてしまうのがどうしても、気になってしまって。
★あ、写真のは成功例です。これはね、わりと軽めに仕上げて成功してたんです。

グルテンフリー米粉パンて、美味しいけど、なんだか重い。試食会をするとよく言われる言葉のひとつです。

私自身、ヘルシーに食べるなら、米はパンよりご飯で食べるのが圧倒的に美味しいと思っています。
米粉パン教室やっていながら、あるまじき発言ですが…私はもともとマクロビオティックから料理に入りました。

マクロビオティックというのは陰陽のバランスを考えて調理する食べ方を基本とします。マクロビオティックの理論については長くなるので割愛しますが、講座の中では簡単にお話ししています。

米に水分を加えて加熱したら団子が作れます。そこに更に油脂や糖を加えて焼き上げる…米粉をパンにする、というのは普通に考えても身体にとっては負担が増える食べ方なんですよね。

だから、私は身体により優しい米粉パン…を目指して焼いてます。そんな気持ちで秋冬に作ったレシピが、季節の変化で焼けなくなってしまった‼️

そういえば、私に酒種酵母小麦パンを教えてくれた
先生も酒種酵母は季節で焼き方が変わるとおっしゃってました。粉が変わっても同じことなんですね。

自家製酵母で米粉パン焼きはじめて5年くらいですが、改めて酵母って生きてるんだなーと実感する出来事でした。



そこで、ちょっといろいろな思い込みを外して配合や工程を見直しつつ、失敗なく作れる方法を考えるのに1週間かかりました。毎日二個の一斤パンを焼いて食べ比べていたので、もうしばらくは一斤パン見たくないです(笑)
は!また米粉パン講師らしくない発言をしてしまいました😆

でも、いろんなことを試したことで、私のレシピでお伝えする皆さんには同じ回り道はさせない自信が出来ました。

いろんな先生から教わることができる米粉一斤パン。きっとそれぞれの先生が、それぞれにこだわりポイントをもって教えていらっしゃることと思います。

私の場合は米粉パンを健康的に食べるには、ということをマクロビオティックの視点も踏まえてお伝えするのが特徴その1かな。
もうひとつあるのですが、それはまた明日投稿しますね。

ところで、酒種酵母サイリウムフリー米粉パン講座では流し込みタイプのパンから説明します。

この流し込みタイプは、型を変えればアレンジ自在。よくあるのは、マフィン型で焼くものですかね。
私は平たい紙型もよく使います。
講座の中ではその辺のアレンジレシピももちろん、お伝えしています。

今告知してる内容だと+αでお伝えしてることが分かりにくいので、少し告知内容を整理していきたいと思ってます。

要領悪くてなかなか進まないけど
私から習いたいと思ってくださるかたは、良かったら、時おりのぞいてみてくださいね☺️

⭐サイリウムフリー 酒種酵母米粉パン講座
募集開始しました⭐
オンラインレッスンありの講座からご案内してます。動画のみ販売も検討中です。
ただし、既に講師活動されている方や、商用利用希望の方はライセンスコースでの受付となります。お気軽にお問い合わせくださいね