小満  揚げ魚のピリ辛あんかけ | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

晴れ被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています晴れ





本日の秋田市の天気  くもりくもりときどき雨雨
本日の秋田市の気温  15℃/20℃





皆さん、こんばんは




本日の秋田市は、くもり空が広がっていましたくもり

 

 

 

ときどき雨が降っていました雨

 

 

 

 

本日は、二十四節気のひとつ小満ですキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

陽気が盛んになって、万物がやや満ち足りて来る季節と言われています乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

 



 

 

 先日、「ソイ(白身魚)」が手に入りましたので「揚げ魚のピリ辛あんかけ」を作って食べました虹


 

 

 「ピリ辛あんかけ好き」の血が騒いだのですダッシュ

 

 

 

 私は、美味しいお魚には目がなく秋田県沖で捕れた美味しいお魚を見ると必ず手が伸びます笑い




 

 

 特に「蒸し魚」と「煮魚」、「揚げ魚」が好物です飛び出すハート


 

 

 

 美味しい「野菜」と「チリソース」、「鶏ガラスープ」をベースにしたタレが香ばしい「揚げ魚のピリ辛あんかけ」は、我が家の定番料理のひとつですクラッカー

 

 

 

 

 美味しいお野菜は、美味しいお魚の味を最大限に引き出してくれますグッ

 

 

 

 

 上品な味の白身魚を揚げて、ピリッと辛いあんをかければ最高のごちそうになりますキラキラキラキラキラキラ



 

 

 

 美味しいお野菜と美味しいお魚のハーモニーは最高です。ルンルン

 

 

 

 

 

 美味しい白身魚が手に入った時は、是非「揚げ魚のピリ辛あんかけ」を作ってみて頂きたいと思いますダッシュ






 

 その美味しさに驚くこと間違いなしです笑い


 

 

 

 心も体もふわっと熱くなる「揚げ魚のピリ辛あんかけ」は、最高のお料理のひとつですグッ








おすましペガサス本日のティラミス(娘)の手作りおやつおすましペガサス

 

 

おすましペガサスワンパントーストでしたキラキラキラキラキラキラ

(娘のおやつを毎日作り続けて13年目です笑い

 

 

 

 

 

 

富士山レシピです富士山

 

≪揚げ魚のピリ辛あんかけ≫

【材料】


白身魚(メバル等)・・・1匹    

                                                                  醤油・・・大さじ1/2


日本酒・・・大さじ1/2 

                                                              小麦粉・・・適量 

                                                           揚げ油・・・適量


小ネギ(小口切り)・・・大さじ2


ショウガ・・・1/2かけ

                                                           パプリカ・・・1/2個                                                                                                                       シイタケ・・・1枚 

                                                        サラダ油・・・大さじ1  

                                                       水溶き片栗粉・・・小さじ2 

                                                               胡麻油・・・小さじ1      

 

 

                                                                【合わせ調味料】                                                           チリソース・・・大さじ1    

                                                              日本酒・・・大さじ1            

                                                                  鶏ガラスープ・・・50㏄  

 

 

 

 

 

【作り方】

1.「白身魚」は、下ごしらえをして身に切り目を3本入れます。エラや腹の中、切り込みなどの水気をよく拭き取り、「小麦粉」を塗します。


2.鍋に揚げ油を入れて、170℃に熱し約10分揚げ、油を切ります。  

                                                                   3.「ショウガ」は、みじん切り、「パプリカ」と「シイタケ」は粗みじん切りにします。小鍋に「サラダ油」を熱し、「ショウガ」、「シイタケ」、「小ネギ」の順に入れて炒め、合わせ調味料を加え煮立ったら、「水溶き片栗粉」でとろみをつけて、「胡麻油」を回し入れます。 

                                                                   4. 2.の「白身魚」を器に盛り、3.のあんをかけて完成です。   

 

 

 

 

 

乙女のトキメキ合わせ調味料の材料は合わせておきます乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

乙女のトキメキ合わせ調味料を入れて煮立ったら、水溶き片栗粉でとろみをつけます乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

 

虹いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。


 

 

虹コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。

 ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。


 

 

虹お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。



 

 

ベルランキングに参加しておりますニコニコ

 応援に1日1回ポチっと押して頂ければ嬉しいです音譜

 

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

ベルレシピブログにも参加しておりますクラッカー

 

レシピブログに参加中♪