くもりときどき晴れ  長いもとお豆腐のお月見サラダ | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

晴れ被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています晴れ

 

 

 

本日の秋田市の天気  くもりくもりときどき晴れ晴れ

本日の秋田市の気温  ₋2℃/1℃

 

 

 

 

 

皆さん、こんばんは星空

 

 

 

 

本日の秋田市は、くもり空が広がっていましたくもり

 

 

 

 

ときどきお日様が出ていました晴れ

 

 

 

 

 

寒い1日でしたアセアセアセアセアセアセ

 

 

 

 

 

 

Photo   


 

 本日、紹介するお料理は、「長いもとお豆腐のお月見サラダ」ですキラキラキラキラキラキラ



 

 

 

 このお料理は、ふんわりと柔らかい「お豆腐」とさらっとした食感の「長いも」に「ゆずぽん酢」が絶妙に絡むのがたまりませんルンルンルンルンルンルン



 

 

 

 しかもこのサラダは、大変シンプルです笑い



 

 

 

 ものの5分程で作る事ができますクラッカー



 

 

 

 「お豆腐」を崩して器に盛り、すりおろした「長いも」をかけて真ん中に「卵の黄身」をのせて、最後に刻んだ「大葉」と「かいわれ大根」を散らすだけですスター



 

 

 

 「ゆずぽん酢」は、このサラダとの相性が格別に良いです流れ星



 

 

 

 ほのかに甘みのある「お豆腐」と、適度に水分含有量がある「長芋」と「卵の黄身」との相性が抜群に良いのですラブラブ!



 

 

 

 アクセントになっている「大葉」と「かいわれ大根」も美味しさを引き立たせております照れ


 

 

 

 このサラダは、シンプルかつ美味しいので是非試してほしいと思いますルンルンルンルンルンルン



 

 

 

 簡単に作れる上に美味しいので、とてもオススメですよ!!






おすましペガサス本日のティラミス(娘)の手作りおやつおすましペガサス

 

 

おすましペガサスゆずミルクでしたキラキラキラキラキラキラ
(娘のおやつを毎日作り続けて12年目です笑い



 

 

 

雪だるまレシピです雪だるま
 

≪長いもとお豆腐のお月見サラダ≫
 

【材料】(4人分)

 

 

お豆腐・・・1丁



 

 

 

長芋・・・1/3本



 

 

 

卵の黄身・・・1個



 

 

 

大葉(薄切りにする)・・・2枚



 

 

 

かいわれ大根・・・適宜



 

 

 

ゆずぽん酢・・・適宜



 

【作り方】
 

1.「お豆腐」の水気を充分に切り、お皿にいれて崩し「ゆずぽん酢」で和えます。



 

 

 

2.すりおろした「長いも」を1.の上にかけて、真ん中に「卵の黄身」をのせます。「ゆずぽん酢」をさっとかけて、薄切りにした「大葉」と「かいわれ大根」を散らして完成です。


 

 

 

 

 

 

 

 

虹いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。

 

 

 

虹コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。

 ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。



 

虹お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。
 

 

 

 

 

 

ベルランキングに参加しておりますニコニコ

応援に1日1回ポチっと押して頂ければ嬉しいです音譜

 

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村




ベルレシピブログにも参加しておりますクラッカー

 

 

レシピブログに参加中♪  

 

 

 

 

おすましペガサス野菜ソムリエアワード、最終選考の順位は1位でした。金賞受賞の為に応援の「いいね」を押して頂けると嬉しいです飛び出すハート

 

 

 

 

応援、何卒宜しくお願いいたしますお願い