100皿シチュー 20皿目 フルーツカポナータシチュー | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

晴れ被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています




本日の秋田市の天気  晴れ晴れ
本日の秋田市の気温  7℃/18℃





皆さん、こんばんは



本日の秋田市は、晴れ空が広がっていました晴れ

 

 

 

気温は、高めで推移していましたニコニコ

 

 

 

とても暖かい1日でした拍手

 

 

 

 

 

 

 

 100皿シチューの20皿目のシチューは、「ビタミンC」が満載で美容にも風邪対策にも良い「フルーツカポナータシチュー」ですキラキラキラキラキラキラ

 

 

 20皿目という事で、今回は「フルーツ」をふんだんに使った「シチュー」をセレクトしましたグリーンハーツ

 

 

 この「シチュー」は、私がレシピを組んだ「フルーツシチューシリーズ」の中のひとつですルンルン

 

 

 友人達からは、「あのフルーツシチューは、いつ登場するの???」と質問攻めにあっていましたアセアセ

 

 

 そんな中で、満を持しての登場です花火

 

 

 元々、この「シチュー」はモデルをやっていた女友達に作ってあげたのが始まりですゆめみる宝石

 

 

 かれこれ16年くらい前にのことです桜

 

 

 お肌の為に、美味しい果物をたくさん食べて「ビタミンC」を効率的に摂取したいという願望を満たす為に、私が考案した「シチュー」ですグッ

 

 

 「ビタミンC」は、食物から摂取するときに、体温で「ビタミンC」を吸収しやすくなる温度まで温め直さないといけないと言われていますニコニコ

 

 

 温め直すということは内臓に負担がかかり余計なストレスを与える事になってしまいますアセアセ

 

 

 しかし、この「シチュー」ならば「ビタミンC」が豊富な果物が「シチュー」として温められているので、食べたら体内ですぐに「ビタミンC」を摂取する事が出来ます拍手

 

 

 また、鍋の中で火を通すので「水溶性ビタミン」である「ビタミンC」を逃さず摂取する事が出来ます雷

 

 

 「シチュー」で使っている「野菜のブロード」も、「ビタミンC」が豊富に含まれている「ブロッコリーの茎」と「キャベツの外葉」、「かぶの葉」、「パセリ」などを煮込んで作った「ビタミンCたっぷりのブロード」です富士山

 

 

 まさに風邪をひきやすく、お肌が荒れやすい時期にピッタリの「シチュー」なのです乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

 モデルの女友達は、この「シチュー」にいたく感激し、いまだに会うとお礼を言われますお願い

 

 

 そんなエピソードがある素敵な「シチュー」なのですキラキラキラキラキラキラ

 

 

 味は、「バルサミコ酢」を効かせてあるので甘酸っぱいです爆  笑

 

 

 しかし適度な酸味なので、とても心地良い味に仕上がっています流れ星

 

 

 「フルーツカポナータシチュー」は、自信を持ってオススメできるシチューです花火

 

 

 興味を持たれた方は是非その甘酸っぱい味を堪能してみて頂きたいですグッ

 

 

 いつもと変わった美味しさを満喫できますよ爆  笑

 

 

 

 

 

 

ヒヨコ本日のティラミス(娘)の手作りおやつヒヨコ

 

 

ヒヨコ黒ごまプリンでしたキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

      

バナナレシピですバナナ

 

≪フルーツカポナータシチュー≫

 

【材料】(4人分)

りんご、バナナ、キウイ、マンゴー、ラズベリー、イチゴ、オレンジなどのフルーツ類・・・400g

 

オリーブオイル・・・40g

 

バルサミコ酢(出来れば12年物)・・・40g

 

玉ねぎ(大)・・・1個

 

薄力粉・・・大さじ4

 

オリーブオイル・・・大さじ3

 

野菜のブロード(または、お好みのスープ)・・・600ml 

 

 

 

 

【作り方】


1.全ての「フルーツ」を食べやすい大きさに切り、「オリーブオイル」で軽くソテーします。


2.「バルサミコ酢」を回しかけ、1.の全体をよく混ぜます。空気を入れながら混ぜると、艶やかな照りがでます。艶やかな照りが出たら「フルーツカポナータ」の完成です。

 

3.鍋に「オリーブオイル」を弱火で熱し、甘みが出るように「玉ねぎ」を30分ほど炒めます。「玉ねぎ」に甘みが出たら「薄力粉」を振り入れます。

 

4.3.の鍋に「野菜のブロード」を入れて伸ばしていきます。2.の「フルーツカポナータ」を加えて完成です。味が薄いようでしたら「フルーツカポナータ」の汁を加えてください。

 

※美味しく作るコツは、あまり煮込まない事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

虹いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。


 

 

虹コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。

 ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。


 

 

虹お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。


 

 

 

ベルランキングに参加しておりますニコニコ

 応援に1日1回ポチっと押して頂ければ嬉しいです音譜

 

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村

 

 

 

 

ベルレシピブログにも参加しておりますクラッカー

 

レシピブログに参加中♪