100皿シチュー 16皿目 とんぶりとひき肉のプチプチオーロラシチュー | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

晴れ被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています晴れ





本日の秋田市の天気  雨雨のち晴れ晴れ
本日の秋田市の気温  3℃/13℃

 

 

 

 



皆さん、こんばんは




本日の秋田市は、早朝は雨が降っていました雨

 

 

 

しかし、徐々に雨が上がりお日様が出てきました晴れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

16皿目のシチューは、「とんぶり」の食感と「お野菜」の旨みが嬉しい「とんぶりとひき肉のプチプチオーロラシチュー」です乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 この「シチュー」は、私がレシピを組んだ「秋田の伝統野菜シチューシリーズ」の中のひとつです筋肉

 

いろいろと美味しい「シチュー」があるですが、その中から今回は「とんぶりを使ったシチュー」を紹介しますニコニコ

 

 

 

 「とんぶり」は、アカザ科のホウキ草の実を加工した自然食品で、強精・強壮・利尿によいとされていますルンルン

 

 プリプリとした歯触りの良さは絶妙で、別名を「畑のキャビア」とか「陸のカズノコ」とも呼ばれています花火

 

 生産地は秋田県大館市比内町です鳥

 

 名前の由来は、古くは中国から伝わり、秋田名物「ハタハタ」の卵に似ていることから「とんぶり」といわれている説もありますし、トンボの目に似ていて、方言で「ダンブリ」ということから来ている説もあり、はっきりとした定説はないといわれていますゾウ

 

 プチプチと口の中で弾ける「とんぶり」の食感は楽しくて堪りません爆  笑

 

 この楽しさを「シチュー」に取り入れたいと思い、このレシピを組んでみました虹

 

  「お野菜」は、「生しいたけ」と「人参」が入っています桜

 

 「生しいたけ」と「人参」の旨みは、ほろほろと踊りながら口の中で旨みの輪を広げていってくれますお願い

 

 無限に広がっていくその旨みは、優しく心と体を癒していきますルンルン

 

 そこに絡まってくる「とんぶり」の食感、「ひき肉」の旨みが更に「お野菜」の美味しさを増幅させていきますクローバー

 

 キュッと引き締まる「バルサミコ酢」の甘みが、それらの食材を上手にまとめて三位一体の味を完成させていくのです花火

 

 口の中に広がる楽しさと美味しさを噛みしめたい方は、是非食べてみて頂きたいと思いますニコニコ

 

 この「シチュー」も美味しいお野菜が「シチュー」には欠かせないという事を再認識させてくれます乙女のトキメキ

 

 この「シチュー」を食べると幸せな気持ちになり、幸せの一歩を踏み出して行けるのは間違いなしです筋肉

 

 

 マジで美味いですよ花火花火花火

 

 

 

 

 

 

ヒヨコ本日のティラミス(娘)の手作りおやつヒヨコ

 

      

ヒヨコフローズンヨーグルトでした花火

 

 

 

 

 

ゾウレシピですゾウ

 

≪とんぶりとひき肉のプチプチオーロラシチュー≫

 

【材料】(4人分)

とんぶり・・・ひとつかみ

 

人参(大)・・・1本

 

生しいたけ・・・3枚

 

玉ねぎ(大)・・・1個

 

生姜・・・1片

 

鶏ひき肉・・・400g

 

薄力粉・・・大さじ4

 

バター・・・大さじ3

 

スープストック・・・400ml 

 

白ワイン・・・大さじ1

 

エバミルク・・・1/2カップ

 

トマトケチャップ・・・大さじ3

 

バルサミコ酢・・・大さじ1

 

塩・胡椒・・・適宜

 

 

 

 

【作り方】

1「玉ねぎ」は薄切りに、「生姜」はみじん切りに、「生しいたけ」は石づきを落とし食べやすい大きさに切ります。「人参」は、小さめの乱切りにして塩を加えた熱湯で軽く茹でます。

 

2.鍋に「バター」を弱めの中火で熱し、「玉ねぎ」を炒めます。しんなりしてきたら「生姜」と「鶏ひき肉」を入れて炒めます。「鶏ひき肉」がパラパラしてきたら「薄力粉」を振り入れます。

 

3.2.の鍋に白ワインを入れて馴染ませて、「スープストック」で伸ばしていきます。1.の「生しいたけ」と「人参」を入れて弱めの中火で煮て火を通します。

 

4.「エバミルク」と「トマトケチャップ」を入れて馴染ませ、「とんぶり」を入れて軽く火を通します。そして塩・胡椒で味を調えます。

 

5.最後に「バルサミコ酢」を入れてよく馴染ませて完成です。

 

※美味しく作るコツは、あまり煮込まない事です。

 

 

 

 

虹いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。

 

 

 

虹コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。

 ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。




 

虹お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。

 

 

 

 

 

 

ベルランキングに参加しておりますニコニコ

 応援に1日1回ポチっと押して頂ければ嬉しいです音譜

 

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村

 

 

 

 

ベルレシピブログにも参加しておりますクラッカー

 

レシピブログに参加中♪