100皿シチュー 6皿目 山の芋だんごと鶏つくねのクリームシチュー | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています

 

 

 

本日の秋田市の天気  くもりくもりときどき晴れ晴れ
本日の秋田市の気温  0℃/8℃



皆さん、こんばんは星空



本日の秋田市は、くもり空が広がっていましたくもり



ときおりお日様が出ていました晴れ
 

 


気温が低めで推移していて寒かったですアセアセアセアセアセアセ

 

 

 

 

 

 100皿シチューの6皿目は、「山の芋だんごと鶏つくねのクリームシチュー」です乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

 このシチューは、だんご状にした「山の芋」と「鶏のつくね」の優しい食感が特徴となっています虹

 

 

 

 「だんご」と「つくね」には、それぞれ「パセリ」を練りこんであり風味をアップさせています桜

 

 

 「パセリ」を練り込んだ「だんご」と「つくね」を口に入れると、口の中に「パセリ」の芳醇な香りが旨みと一緒に広がりますクローバー

 

 

 その瞬間、ふわっと感じる爽快感が堪らなく気持ちいいのですキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 また、「だんご」と「つくね」は、見た目には区別がつかない為、口に入れて噛みしめるまで、どちらか分かりません爆  笑

 

 

 その遊び心も食べる楽しみを促進してくれます雷

 

 

 この「シチュー」は、大変遊び心に溢れており食べる方の気持ちををワクワクさせてくれます乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

 ワクワクしたい方には、是非食べてみてほしいですルンルンルンルンルンルン

 

 

 桜このシリーズですが、私の好きな空手の「百人組手」にあやかって、「100皿シチュー」と名付けました桜

 

 

 

 

ヒヨコ本日の娘(ティラミス)の手作りおやつヒヨコ

 

 

ヒヨコバナナパンケーキでしたキラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

桜レシピです桜

 

≪山の芋だんごと鶏つみれのクリームシチュー≫

 

【材料】(4人分)

山の芋・・・150g

 

玉ねぎ・・・1個

 

人参・・・1/2本

 

鶏つくね・・・10個

 

薄力粉・・・大さじ1

 

サラダ油・・・大さじ1

 

チキン・スープ・・・450ml  

 

白ワイン・・・大さじ1

 

ローリエ(ホール)・・・1枚

 

クミン(パウダー)・・・少々

 

牛乳・・・100ml

 

パセリ・・・適宜

 

塩・胡椒・・・適宜

 

 

 

 

【作り方】

1.「山の芋」はすりおろして「パセリ」を混ぜ込んでおきます。「玉ねぎ」はくし切りにします。「人参」はひと口大の乱切りにします。「じゃがいも」は、ひと口大に切り、サッと水にさらして水気を切ります。「鶏つくね」は「パセリ」を練りこんで作っておき丸めておきます。

 

 

2.鍋にサラダ油を弱めの中火で熱し、「玉ねぎ」を入れて炒めます。火がとおり柔らかくなったら薄力粉を投入して馴染むまで炒めます。馴染んだら「白ワイン」を入れて、さらに馴染ませます。

 

 

4.3.の鍋にチキン・スープを入れます。沸騰したら「人参」を入れ、「ローリエ(ホール)」と「クミン(パウダー)」を入れて20分ほど弱めの中火で煮ます。出てきたアクは除きます。

 

 

5.「山の芋」は、スプーンでひと口大にして鍋に入れていきます。その後に「つくね」を入れて色が変わってきたら「牛乳」を加えて弱火で優しく煮ます。最後に塩・胡椒で味を調えて完成です。

 

 


 

 

虹いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。


 

 

虹コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。

 ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。


 

 

虹お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。






 

 

ベルランキングに参加しておりますニコニコ

  応援に1日1回ポチっと押して頂ければ嬉しいです音譜

 

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村

 

 



 

 

ベルレシピブログにも参加しておりますクラッカー

 

レシピブログに参加中♪