くもりときどき雨  茄子のピーナッツ衣和え | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

晴れ被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています晴れ





本日の秋田市の天気  くもりくもりときどき雨雨
本日の秋田市の気温  20℃/28℃





皆さん、こんばんは





本日の秋田市の空は、雲に覆われていましたくもり





しかし夕方には、土砂降りの雨が降りました雨雨雨

 

 

 

 

 

 

 

蒸し暑い1日でしたアセアセアセアセアセアセ







 

 

 

Photo 


 

 

 

 本日は、「茄子のピーナッツ衣和え」を紹介しますニコニコ

 

 

 

 このお料理は、「茄子」の優しい食感と、「ピーナッツ衣」の柔らかで滋味深い味わいとのバランスが何とも言えません音譜

 

 

 

 そこに優しく薫る「ピーナッツ」の味わいが何とも堪りませんラブラブ!

 

 

 

 「お豆腐」と「ピーナッツ」の織り成すハーモニーが好きで、ついつい「ピーナッツ衣」で和えた「野菜料理」を作ってしまいます合格

 

 

 

 毎度書いておりますが、私は「お野菜」と「お豆腐」の組み合わせが大好きです得意げ

 

 

 

 季節の「お野菜」で「ピーナッツ衣和え」を作って食べるのを楽しみにしておりますクラッカー

 

 

 

 心がほっこりと和む「ピーナッツ衣和え」は、大好きなお料理のひとつですあせる

 

 

 

 「ピーナッツ衣和え」も「白和え」同様、調味料の組み合わせで遊べるのが素敵ですキラキラ

 

 

 

 素材によって配合を変えるのは、ついついハマってしまいます流れ星

 

 

 

 そして、調味料が堪らなく素敵な仕事をしてくれるので嬉しくなってしまいますラブラブ!

 

 

 

 いろいろな素材の組み合わせにより醸し出される美味しさはテンションが上がります虹

 

 

 

 ここに「お野菜料理」の醍醐味のひとつがありますキラキラ

 

 

 

 そして、「茄子」と「お豆腐」の魅力を再認識するには、この「和え物」はぴったりです霧

 

 

 

 さっぱりと優しく食べやすい美味しさは心を和ませてくれますヒマワリ

 

 

 

 「茄子」と「お豆腐」の優しい食感は噛み締める度に幸せな気持ちになって参りますキラキラ

 

 

 

 この魅力的な味は、心と身体に心地よさをもたらしてくれます得意げ

 

 

 

 心地よくお食事を満喫されたい方には是非食べて頂きたい「和え物」のひとつです音譜








本日のティラミスの手作りおやつ
 

 

 

 

 

 

 


水ようかんでした




 

 

 

 

虹レシピです虹

 

 

 

≪茄子のピーナッツ衣和え≫

 

 

 

【材料】(4人分)

 

 

 

茄子・・・3本

 

 

 

大葉(せん切り)・・・3枚

 

 

 

だし汁・・・180cc

 

 

 

薄口醤油・・・小さじ1

 

 

 

塩・・・適宜

 

 

 

木綿豆腐・・・1/2丁



 

 

 

和え衣の調味料・・・・・・・

 

 

薄口醤油・・・小さじ1/2

 

 

 

味醂・・・大さじ1/2

 

 

 

塩・・・少々

 

 

 

ピーナッツペースト・・・小さじ1/2

 

 

 

※「木綿豆腐」と「和え衣の調味料」は、あらかじめ和えておきます。



 

 

 

【作り方】

 

 

1.「茄子」はヘタを取り除いて皮を剥きます。

 

 

 

2.海水くらいの濃さの塩水を作り、半分にカットした1.を放ってアク抜きをします。

 

 

 

3. 2.を水洗いして塩気を流し、沸騰したお湯で芯まで柔らかくなるまで茹でます。

 

 

 

4.茹で上がったらザルに取り冷ましておきます。

 

 

 

5.「だし汁」に「薄口醤油」を加えて、その中にひとくち大にカットした「茄子」を10分ほど漬け込みます。

 

 

 

6.器に5.の「茄子」を盛り、天に「ピーナッツ衣」を盛って「大葉」を散らして完成です。









 

 

 

ベルランキングに参加しておりますニコニコ

 

 応援に1日1回ポチっと押して頂ければ嬉しいです音譜

 


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村





 

 

 

 

 

ベルレシピブログにも参加しておりますクラッカー

 

 

 

レシピブログに参加中♪