晴れました  よろず漬け | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

晴れ被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています晴れ





本日の秋田市の天気  くもりくもり
本日の秋田市の気温  8℃/18℃



皆さん、こんばんは


本日の秋田市は曇り空が広がっていましたくもり


気温も低めで推移していましたアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

よろず漬け


 

 

 本日は、お野菜と海の幸をたっぷり使ったオススメ料理「よろず漬け」を紹介しますニコニコ


 

 このお料理も、美味しい美味しい我が家の常備菜です音譜


 鬼おろしでおろした「大根」と「人参」、「きゅうり」にせん切りにした「昆布」と「いか」を和えて「薄口醤油」でさっと和えたシンプルなお料理ですキラキラ
 

 最後にきゅっと絞る「柚子」が更に美味しさの質を上げてくれますクラッカー


 

 シンプルだからこそ感じられる素材の美味しさが堪らないくらい幸せな気持ちに誘ってくれます虹


 

 鬼おろしでざくっざくっとおろした「お野菜」の食感は新鮮味があって病みつきになりますラブラブ!


 

 普段なじみのない切り方を施すことで、「お野菜」の美味しさをいつもと違った視点から楽しめますニコニコ


 

 この奥の深さが「お野菜料理」の醍醐味のひとつなのですあせる


 

 このお料理を食べると、昔の思い出がたくさん思い出されます得意げ


 

 それだけ、このお料理に入れ込む想いは強いのですにひひ


 

 興味のある方は、是非作ってみて頂きたいと思います音譜


 

 鬼おろしでおろした「大根」や「人参」の食感にハマりますよ!!





 





本日のティラミスの手作りおやつ



きみしぐれでした





 


 

にんじんレシピですにんじん

 

≪よろず漬け≫

 

【材料】(4人分)
 

大根・・・400g
 

きゅうり・・・2本
 

人参・・・100g 
 

昆布・・・30g
 

するめ・・・30g  
 

薄口醤油・・・大さじ1
 

柚子・・・少々


 

【作り方】

 

1.「大根」と「人参」は皮をむき、鬼おろしでおろします。「きゅうり」も同様におろします。おろすときは繊維に沿って縦にすりおろします。
 

2.「昆布」と「するめ」はせん切りにして戻しておきます。
 

3.ボウルに1.と2.を入れて「薄口醤油」で味を調え「柚子」を絞り入れて混ぜます。冷蔵庫に入れておくと2日くらい持ちます。


 

 

 

虹いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。


虹コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。

ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。

 

 

虹お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。


 

 

ベルランキングに参加しておりますニコニコ

  応援に1日1回ポチっと押して頂ければ嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村  

 

 

 

 

ベルレシピブログにも参加しておりますクラッカー

レシピブログに参加中♪