雪が積もりました  たらのじゃっぱ汁(ざっぱ汁) | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

晴れ被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています晴れ





本日の秋田市の天気  雨雨のち雪雪だるま
本日の秋田市の気温  0℃/5℃





皆さん、こんばんは





本日の秋田市は、朝は雨が降っていました雨





お昼に近づくにつれて雪が降ってきました雪だるま





雪が積もりました雪だるま





気温が低めで寒い1日でしたアセアセアセアセアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

ティラミス(2月10日)

 

 

 本日は、「たらのじゃっぱ汁(ざっぱ汁)」を紹介しますニコニコ



 

 

 

 「たらのざっぱ汁」は、我が家の定番鍋のひとつです音譜



 

 

 

 東京時代にも何回か作った事もあり友人たちにも評判は上々でしたクラッカー

 

 

 

 とにかく、「たら」と「お野菜」がめちゃくちゃ美味いのですラブラブ!



 

 

 

 このお鍋は、自信を持ってオススメできるお鍋ですグッド!



 

 

 

 今回は、抜群に美味しい「たら」を使いましたので味が格別でした音譜





 いつものごとく、朝市で購入して参りました





 なじみのお魚屋さんがいまして、裏メニューならぬ裏さかなとして特別に美味しいところを譲ってくれるのです





 毎度、オススメで購入してきますが、お料理するのが楽しくて堪りません







 寒い時期に美味しいお鍋を食べると心も身体もぽかぽかになります





 美味しいお野菜とお魚をじんわりと味わうと心がうきうきして参ります



 

 

 

 毎回食べるたびに思うのですが、本当に美味しいですラブラブ!

 

 



 

 

 

 「お野菜」の優しい甘みと程よく味がしみこんだ「たら」が驚く程合うのですグッド!



 

 

 

 「お野菜」と「たら」からにじみでてくる旨みが凝縮された汁も堪りません



 

 

 

 箸が止まらず、どんどん食べてしまいます



 

 

 

 幸せな気持ちで胸が一杯になります得意げ

 

 



 

 

 

 やはり、お野菜とお魚を使ったお鍋は最高です!!



 

 

 

 そして美味しい「たら」で作ると美味さも倍増ですグッド!





 「お野菜」もそこに加わることにより最高の味わいとなります



 

 

 

 今回のお鍋も秋田のお野菜の底力を改めて強く感じることができました合格



 

 

 

 美味しい鍋を食べたい方は、是非作ってみて頂きたいです音譜



 

 

 

 マジで美味いですよ!!







 

 

 

ヒヨコ本日のティラミスヒヨコ

 

 

 

ヒヨコお料理中


 




本日のティラミスの手作りおやつ

 

 

黒糖まんじゅうでしたキラキラキラキラキラキラ


 

 

 

 

 

 

雪だるまレシピです雪だるま

 

≪たらのじゃっぱ汁(ざっぱ汁)≫
 

【材料】(4人分)
 

たら(切り身)・・・3切れ



 

 

 

たらのアラ・・・100g





たらのだだみ(白子)・・・100g



 

 

 

油揚げ・・・1枚



 

 

 

大根・・・100g



 

 

 

にんじん・・・1/2本



 

 

 

ごぼう・・・1/2本



 

 

 

長ねぎ・・・1本





みそ・・・大さじ2





水・・・適量

 

 





 

 

 

【作り方】
 

1.「たら」はひとくち大にカットし、「たらのアラ」はぶつ切りにします。



 

 

 

2.「大根」と「にんじん」は、いちょう切りにします。「ごぼう」は皮をこそげ、ささがきにして水にさらします。「長ねぎ」は斜めに包丁を入れてカットします。



 

 

 

3.「油揚げ」は縦半分、1cm幅にカットします。



 

 

 

4.大きめのお鍋に「大根」、「にんじん」とたっぷりの「水」を入れ、やわらかくなるまで煮て、「たらのアラ」を入れ、再び沸騰したら火を弱めてアクをすくいながら煮ます。







5.アクが出なくなりましたら「たら(切り身&白子)」、「油揚げ」、「ごぼう」を入れて煮、「みそ」を溶き入れてひと煮します。最後に「長ねぎ」を入れて火がとおったら完成です。









 

 

 

 

 

 

虹いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。


 

 

 

虹コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。

ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。



 

 

 

 

虹お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。





 

 

 

 

ベルランキングに参加しておりますニコニコ

 応援に1日1回ポチっと押して頂ければ嬉しいです音譜

 

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村


 

 

 

 

ベルレシピブログにも参加しておりますクラッカー

 

レシピブログに参加中♪