今日も晴れました  ひきわり納豆とレッドキャベツスプラウトのペペロンチーノ | とっぴんぱらりのぷ〜

とっぴんぱらりのぷ〜

野菜料理家、野菜ソムリエ、スパイスコーディネーターマスターであるぼんじょるのが秋田のお野菜と果物、スパイスをはじめとする食材について書き連ねているブログです。

晴れ被災地の方々に私のブログを目にして励みにして頂きたいという気持ちを込めてブログ記事を書いています晴れ





本日の秋田市の天気  晴れ晴れ

本日の秋田市の天気  10℃(6時)







皆さん、こんばんは






本日の秋田市も、晴れ空が広がっておりました晴れ






朝の気温も、かなり高くなってきましたウインク













 


 


Photo  





 本日は、「ひきわり納豆とレッドキャベツスプラウトのペペロンチーノ」を紹介します





 私は、「納豆」を活かしてパスタを作るのが大好きです





 大学生の時に、ひとりで作ってはあれやこれやと研究してハマっておりました

(ちなみに、家族にも内緒で研究に励んでおりました





 今でこそ、「納豆」をパスタに活かす方が多いですが、私が若いころは、そんなアブナイ発想の方は見かけませんでした







 今回のパスタは、その昔アブノーマルの烙印を押されたパスタです

 




 


 先日も、美味しい「ひきわり納豆」が手に入ったので迷わずに作りました音譜



 


 「ひきわり納豆」の旨みと「レッドキャベツスプラウト」のシャキシャキ感が「パスタ」と絶妙のハーモニーを醸し出してくれ最高の味を創造してくれますクラッカー



 


 そこに絡む「にんにく」の風味と「たかのつめ」の辛さも美味しさを引き立たせてくれますラブラブ!



 


 この味は病みつきになります音譜



 


 このパスタは、いろいろな方に作った時に大好評を頂いたパスタですにひひ





 20年ほど前は、本当に嫌な顔をされましたが、食べさせて「美味しい」と納得させておりました







 当時は「レッドキャベツスプラウト」ではなく「かいわれ大根」を活かしておりました








 ハマった方には、会うたびにリクエストされました





 私にとって思い出深いパスタのひとつなのです





 興味を持たれた方は、是非作ってみてくださいませ



 


 「ひきわり納豆とレッドキャベツスプラウトのペペロンチーノ」は「納豆」と「レッドキャベツスプラウト」を美味しく食べる事の出来る最高のお料理のひとつですクラッカー





とてもおすすめですよ



















 


ヒヨコ本日のティラミスヒヨコ

 



 


ヒヨコカメさんを撫でています

















本日のティラミスの手作りおやつ

 





イチゴのロゼワインゼリーでした















 


チューリップレシピですチューリップ


≪ひきわり納豆とレッドキャベツスプラウトのペペロンチーノ≫


【材料】(1人分)


スパゲッティ・・80g

 


ひきわり納豆・・・40g

 


レッドキャベツスプラト・・・1pk

 


にんにく・・・2かけ

 


たかのつめ・・・1本

 


オリーブオイル・・・25cc

 


塩・・・ひとつまみ









 


【作り方】

 


1.「スパゲッティ」を茹でます。

 


2.フライパンに「オリーブオイル」と包丁の腹でつぶした「にんにく」と種を除いた「たかのつめ」を入れて中火にかけます。「にんにく」の表面がちりちりしてきたらやや弱火にし、きつね色になって香りが出てきたら、「塩」と茹で汁30ccを加えます。

 


3.「スパゲッティ」を入れる直前に「ひきわり納豆」と「レッドキャベツスプラウト」(2/3の量)を入れて、「スパゲッティ」を入れてフライパンをあおりながら絡めます。

 


4.皿に盛りつけ、上に残りの「レッドキャベツスプラウト」を散らして完成です。









 


 


虹いつもコメントを頂きありがとうございます。とても嬉しいです。皆様のコメントのひとつひとつが励みになっております。



 


 


虹コメントは、皆様のブログに訪問させて頂き、返させて頂いております。


ブログをお持ちで無い方は、こちらでコメントを返させて頂きますので宜しくお願い致します。



 


 


虹お料理の質問に関しましては、喜んでお答えさせて頂きますので遠慮なくコメントに書き込んで頂ければと思います。









 


 


ベルランキングに参加しておりますニコニコ


  応援に1日1回ポチっと押して頂ければ嬉しいです音譜


 

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ

にほんブログ村





 


 


ベルレシピブログにも参加しておりますクラッカー



レシピブログに参加中♪